滋賀へひとり旅に行こう!
琵琶湖でおなじみの滋賀県は水と緑に恵まれ、絶景が豊富。
交通の要衝で「近江を制するものは天下を制す」と言われてきただけに、歴史スポットにもあふれています。
_
彦根市の彦根城は、国宝5城の一つに数えられる城。
堂々とした天守や櫓はもちろん、回遊式庭園の玄宮園も必見です。
もちろん、ひこにゃんに会うこともお忘れなく。
石田三成ゆかりの佐和山城跡、鳥人間コンテストが開かれる松原水泳場など、山と湖の魅力もあります。
_
近江八幡市は滋賀のひとり旅におすすめな町。
建築家・ヴォーリスが手がけたレトロモダンな建物が建ち並びます。
彼が創業した近江兄弟社のメンターム資料館にも足を運んでみましょう。
湖西地方では、琵琶湖の絶景が存分に楽しめます。
中でも高島市の白鬚神社は湖に建つ鳥居が幻想的。
標高1100メートルにあるびわ湖テラスでは食事を楽しむこともでき、新しいビュースポットとして注目されています。
【滋賀ひとり旅の楽しみ方】旅行のプロに教えてもらおう!
知っておきたい旅情報!



びわ湖の北部にひっそりと浮かぶ「竹生島(ちくぶしま)」は、琵琶湖八景の1つに数えられています。フェリーで行く無人島は神秘的なので、1度訪れてみてはいかがでしょうか。


標高1100mに位置する絶景の「びわ湖テラス」は女子に人気です。ロープウェイで空中散歩を味わったあとは、雄大なびわ湖を眼下にチェアでリラックス。インスタ映えする景色に歓声が上がります!


東京からだと、JR「東京駅」から新幹線でJR「京都駅」まで行き、JR「京都駅」から琵琶湖線でJR「大津駅」に向かう方法があります。所要時間は約2時間34分です。車があれば、びわ湖沿いの眺めの良い場所に立ち寄ることができますね。


大阪からは、JR「大阪駅」からJR東海道・山陽本線快速長浜行きで「大津駅」まで、約47分で到着します。大阪からだと車でも約1時間弱で到着します。車がれば、アクセス方法の乏しい寺院へも行きやすいと思います。


滋賀の名所である湖東三山と呼ばれる、3つの天台宗の寺院(西明寺、金剛輪寺、百済寺)は、紅葉の名所として知られています。静けさの中で紅葉散策ができる秋はおすすめの時期です。


滋賀県に点在する旧道(中山道、東海道など)を歩く旅は、おひとりではなかなか難しいですよね。ツアーなら、迷うこともないですし、ガイドさんのお話でより思い出深い旅になると思います。

-
-
【保存版】ひとり旅完全ガイド「大手24社の特集徹底比較」
続きを見る
【滋賀で食べたい!地元グルメ】ひとりで自由に動きまわろう!
近江牛たたき丼御膳
オススメのお店:近江や
https://twitter.com/expo19672001/status/1187511359623163905?s=20
近江牛焼きすきじゅんじゅん
オススメのお店:農家レストラン だいきち
堅田にある近江牛一筋 農家レストラン だいきち!
近江牛焼きすきじゅんじゅん1,580円
甘口のすきやき風鉄板料理!卵と絡めて、甘辛いタレに絡んだお肉が美味!#月刊誌Leaf pic.twitter.com/TpMHActHT5— Leaf (@leafkyoto) October 21, 2018
近江牛のっぺいうどん
オススメのお店:茂美志"や
https://twitter.com/okttoriko/status/1398424209123016704?s=20
近江ちゃんぽん
オススメのお店:三平
初、三平さん。
近江ちゃんぽんのあんかけですわ。
うまかたです👌 pic.twitter.com/LIzYSfMrDG
— DJ RYOKAKU (@DJ_RYOKAKU) March 8, 2021
沖島よそものコロッケ
ブラックバスを使った「沖島よそものコロッケ」。ハーブも効いていて美味しい pic.twitter.com/YHyNT1i0wO
— 草柳佳昭 (@nagi_bio) May 26, 2019
長浜 IPA スペシャル(「Mybest地ビール」選抜商品)
https://twitter.com/buff721/status/1223867925624283136?s=20
_

-
-
【保存版】ひとり旅完全ガイド「大手24社の特集徹底比較」
続きを見る
【滋賀ひとり旅体験談】
日帰り旅:和歌山県から
40代男性 きーたくらさん 和歌山県
- 旅行したのはいつですか?
2011年10月
- 利用した交通手段は?
自家用車
- どこに宿泊されましたか?日帰り?
日帰り
- 印象に残った場所がありますか?
安土城跡
- 何が美味しかったですか?
近江牛
- 旅の計画は立てましたか?
計画はしなかった
- 旅の途中、誰かと話しましたか?
特になかったです。
- 【体験談】ひとり旅の思い出
滋賀県まで旅しようと思ったのは、テレビ番組の影響です。
テレビで安土城跡を紹介されていて、そういえば安土城ってどういうものだったんだろう?と気になりました。
戦国時代に終止符を打った織田信長が建てた城というものはどういうものだったんだろう?そこから見えた景色はどんなものだったんだろう?と気になり、安土城跡まで出掛けたくなりました。
_
ひとり旅になった理由は、地元から気軽に行ける距離だったからですね。
車で高速を使えば片道2時間半ぐらいしかかかりませんし、朝出たら昼前には着ける計算です。
誰かといくとなれば予定を聞いたりしてすぐに出掛けられませんし、それならひとりでサクっと出掛けるか!と滋賀県までひとり旅をしました。
_
旅のエピソードですが、安土城跡で感動しました。
結構階段が多くて登るのは大変だったんですけど、これはこれで信長なりに考えた事なんだろうなと考えてみたり。
そして天守閣跡までたどり着いたのですが、そこから見る景色は最高でした。
残念ながら琵琶湖までは見渡せませんでしたが、信長と自分は同じ景気を見ているんだと思うとジーンと来るものがありました。
泊まり旅:愛知県から
50代女性 andwer22さん 愛知県
- 旅行したのはいつですか?
2006年5月
- 利用した交通手段は?
電車
- どこに宿泊されましたか?日帰り?
ホテルルートイン長浜インター
- 印象に残った場所がありますか?
琵琶湖
- 何が美味しかったですか?
近江牛
- 旅の計画は立てましたか?
自己手配
- 旅の途中、誰かと話しましたか?
夕食時に中居さんと少しお話ししました。
- 【体験談】ひとり旅の思い出
滋賀県に応援しているアーティストのライブがあったので、行くことを決めました。
いつもこのアーティストのライブは一人で参加するので、自然とひとり旅を選びました。
_
琵琶湖は以前にも訪れたことがあるのですが、今回はゆっくりと観光することができました。
さすが日本一大きな湖なだけのことはあり、その大きさに感動しました。
周辺をウォーキングしたのですが、とても気持ちがよかったです。
_
ホテルの夕食にでた近江牛はとても美味しかったです。
ステーキでいただいたのですが、とてもジューシーで大袈裟ではなく今まで食べたステーキの中で一番美味しかったです。
お肉はとても柔らかく、キメ細かいサシが入っており、見た目だけでも美味しいというのが伝わってきました。
日帰り旅:京都府から
40代男性 カスタマイズさん 京都府
- 旅行したのはいつですか?
2018年7月
- 利用した交通手段は?
バイクで琵琶湖一周しました。
- どこに宿泊されましたか?日帰り?
日帰りです。
- 印象に残った場所がありますか?
何と言っても琵琶湖です。
- 何が美味しかったですか?
近江ちゃんぽんです。
- 旅の計画は立てましたか?
琵琶湖一周計画をしました。
- 旅の途中、誰かと話しましたか?
ツーリング中に道の駅で休憩しているときに他のライダーと少し話ました。同じように一人でツーリングしている人がいたので軽く会釈したところ話かけられて、どこから来たかとかバイクの話とかを少し雑談しました。
- 【体験談】ひとり旅の思い出
10年ぶりくらいに急に思い立ってにバイクで琵琶湖一周をしました。
琵琶湖一周すると5~6時間くらい掛かるので、また途中で引き返して帰るのも結構大変なので最近は少し億劫になっていたのですが、夏場で天気もよかったので久しぶりに行ってみようと思い琵琶湖一周しました。
_
琵琶湖も北の方に行くと本当に人も車も少なく自然豊かな感じで走っていてとても気持ちよかったです。
夏場なので同じようなライダーも多く、すれ違う時にお互いピースサインをするような文化もあり、ちょっと心もウキウキするような感じもあり充実した一日でした。
朝から出ましたのでちょうどお昼に久しぶりに近江ちゃんぽんも食べることが出来、野菜の旨味がたっぷりしみ込んだスープがとてもおいしく、こちらも久しぶりでしたが大変満足の行く食事になりました。
一日走ってとても疲れましたが、気持ちのよい疲れで充実した一日になりました。
日帰り旅:兵庫県から
50代男性 旅野八郎さん 兵庫県
- 旅行したのはいつですか?
2019年10月
- 利用した交通手段は?
電車
- どこに宿泊されましたか?日帰り?
日帰り
- 印象に残った場所がありますか?
滋賀と言えばやはり琵琶湖が見逃せません。おすすめはJR湖西線から見える車窓です(同じJRでも、琵琶湖線からはほとんど琵琶湖は見えませんのでご注意。一見すると線名から見えそうですが、実際には湖西線でしか見れません)
- 何が美味しかったですか?
少し高いですが、滋賀県が誇る近江牛を使った料理がおすすめです。
- 旅の計画は立てましたか?
自己手配しました。ネットで目的地までの経路は簡単に検索できました
- 旅の途中、誰かと話しましたか?
特になかったです
- 【体験談】ひとり旅の思い出
鉄道が好きで、京都の嵐電が路面電車なのは知っていました。
ただ、お隣の滋賀県に路面電車でないのに列車が道路を走る箇所があると聞き、日帰りで行ってみました。
_
場所は京阪電車の京津線のびわこ浜大津ー上栄町の区間で、なんとここを4両の普通の鉄道列車が走っているのです。
距離的にはこの両駅間は800メートルほどで、歩いても10分程度ということで、私は歩いてみました。
するとその間に上下線から4両編成の列車が何本も行き交う姿が見れます。
時刻表を見ると昼間の時間帯で15分間隔で運行されており、上下線で1時間で8本も列車を見ることが出来ます。
コンビニや商店街、ホテル、普通の雑居ビルなどがある街中を4両編成もの長い列車が行き交う場所って全国を見てもここしかないのではないでしょうか?
あまり知られていませんが、この場所の観光は料金もかかりませんし、ちょっと普通ではありえない光景として貴重だと私がおすすめしたい滋賀県の名所です。
泊まり旅:愛知県から
30代女性 のださん 愛知県
- 旅行したのはいつですか?
2010年4月
- 利用した交通手段は?
車
- どこに宿泊されましたか?日帰り?
日帰り
- 印象に残った場所がありますか?
彦根城
- 何が美味しかったですか?
糸切餅
- 旅の計画は立てましたか?
計画はしていない
- 旅の途中、誰かと話しましたか?
していません。
- 【体験談】ひとり旅の思い出
私が一人旅をしようと思ったのは、仕事で疲れてしまい、どこか一人で逃げたかったからです。
毎日仕事に追われて、苦しかったので、どこか息が抜けるところに行こうと思い、旅行をしました。
また、友人とも楽しいですが、私は友達と休みの日も会いにくいですし、みんなといると疲れてしまうので、一人で旅行をすることを選びました。
_
私が滋賀県の一人旅で一番感動したのは、彦根城の美しさです。
もともとお城が好きなのですが、お城も美しいですが、周辺の景色もとても美しくとても感動しました。
ちょうど春の季節だったので、桜が満開でとてもキレイでした。
あまりにキレイすぎて彦根城に一日の半分以上いた気がします。
滋賀県に行ったら是非彦根城は行ってほしいです。
日帰り旅:滋賀県から
60代女性 ymさん 滋賀県
- 旅行したのはいつですか?
2019年10月
- 利用した交通手段は?
自家用車
- どこに宿泊されましたか?日帰り?
日帰り
- 印象に残った場所がありますか?
湖周道路、湖北エリア
- 何が美味しかったですか?
鮒寿司、湖魚
- 旅の計画は立てましたか?
自己手配
- 旅の途中、誰かと話しましたか?
車が滋賀ナンバーなので、湖岸の駐車場に停めていると道順や所要時間などを聞かれました。逆に滋賀県内でも自分が行ったところがなかった場所では、食事や休憩した場所で地元の人に近道を教えてもらったりしました。
- 【体験談】ひとり旅の思い出
元々ひとりドライブが好きなのですが、良い天気が続いていたので、思い切って早起きして車で琵琶湖一周をしようと思いたちました。
琵琶湖は日本最大の湖なので、場所によって全く違う趣があります。
滋賀県内に住んでいてもなかなか琵琶湖一周はできないので、琵琶湖の様々な景色をみられたのはとても良かったです。
_
中でも印象的だったのは琵琶湖の北端の海津大崎です。
桜の名所ですが秋の景色も美しく、「カフェ古道具海津」の琵琶湖に面した席からの眺めには時を忘れて見とれてしまいました。
お土産にはいくつかの道の駅で地どれの新鮮な野菜や玉子、漁師さんが作っている鮒寿司や湖魚の佃煮を買って帰りましたが、どれもおいしくて家に戻ってからも旅の余韻にひたれたのがよかったです。
スポット往復の観光ではなく、周遊することで改めて滋賀県の魅力を再確認できたと思います。