小樽へひとり旅に行こう!
小樽市は北海道の港町として古くから栄え、町全体がノスタルジックな雰囲気に包まれています。
ひとり旅ならレトロな町並みや建物巡りを楽しむのがおすすめ。
札幌にも近く、鉄道、バスとも本数が多くてアクセスが便利です。
_
観光パンフレットの写真などで有名な小樽運河は、ひとり旅でも外すことはできないでしょう。
全長1140メートルの水路に沿って、大正、昭和期に建てられた倉庫が並びます。
石造り、レンガ造りなど、さまざまな景観が楽しめます。
_
かつて北海道の金融の中心地として栄えた小樽。
旧北海道銀行本店、旧百十三銀行小樽支店などの歴史的建造物が集まった地区があり「北のウオール街」と呼ばれています。
また市内には、洋館、銀行を再生したレストランもあります。
グルメも豊富で、若鶏の半身揚げ、小樽あんかけそばなどのご当地グルメは味が格別。
全国的に有名なルタオのチーズケーキはお土産にお勧めです。
【小樽ひとり旅の楽しみ方】旅行のプロに教えてもらおう!
知っておきたい旅情報!





北海道で見られる「青の洞窟クルーズ」はいかがでしょうか。北海道には青の洞窟ポイントが数ヶ所あって、ボートでクルーズを楽しむことも可能です。海水の浸食でできた地形に太陽光が射し込み、複数の条件が揃った場所でのみ見られる神秘的な光景!冒険気分で楽しみましょう。(春~秋限定/要予約)


「成田・羽田空港」から「新千歳空港」まで約1時間30分~2時間。空港から快速エアポートに乗車すれば、乗り換えなしで「小樽駅」まで約1時間30分です。見どころが集約されている小樽駅から小樽運河までは徒歩15分ほど。散策がメインになるため、車は不要でしょう。


「関空・伊丹空港」から「新千歳空港」まで約1時間50分。新千歳空港からは東京出発と同様です。神威岬など積丹方面へ向かう場合は、レンタカーがあると便利ですよ。


アクティブに楽しみたいなら春~秋にかけて、冬は雪景色の小樽運河や、町中にキャンドルを灯すイベント「小樽雪あかりの路」を開催する2月がおすすめです。ちなみに小樽の桜開花は5月上旬頃、紅葉は10月初旬頃になりますよ。また積丹半島の生ウニを食べるのがお目当ての場合は、漁解禁時期が6~8月となるのでお忘れなく!


飛行機と宿泊施設がパッケージになったフリープランは、お得に小樽への一人旅ができておすすめです。レンタカーやJR乗り放題パスが付いた北海道周遊プランもあるので、あわせてチェックしておきましょう♪

-
-
【保存版】ひとり旅完全ガイド「大手24社の特集徹底比較」
続きを見る
【小樽の《テレビ紹介》ご当地グルメ】ひとりでじっくり味わおう!
チーズケーキ
【TBS ひるおび! 2021年10月8日放送】
住所:北海道小樽市堺町7-16
ミルキーなチーズケーキが新登場!
練乳とルタオ特製生クリームを合わせたシャンティで、雪のようなやわらかなフォルムに仕上げました❄️
中に苺とオレンジを散りばめて鮮やかさと、味わいにアクセントを持たせました🍓
冬の銀世界のようなベルネージュをお楽しみください❄️https://t.co/8TCbAJDXMl pic.twitter.com/Cem8SuigCX— 小樽洋菓子舗ルタオ公式 (@LeTAO_official) October 29, 2021
若鶏半身揚げ
【TBS 快答!50面SHOW 2021年7月18日放送】
住所:北海道小樽市稲穂3-16-13
https://twitter.com/bikenojuku/status/1183342894230331392?s=20
寿司
【テレビ東京 旅スルおつかれ様~ハーフタイムツアーズ 2021年5月27日放送】
住所:北海道小樽市堺町5-26
お昼はこちらで頂きました。カウンターで頂くお寿司など滅多なことではありません!光物は生ニシンでした。美味しかった(*^^*) (@ 福鮨 本店 in 小樽市, 北海道) https://t.co/7CNs6T3FkF pic.twitter.com/OhUW6xGxa8
— おなかちゃん/kenken76 (@as_kenken76) February 21, 2016
ウニいくら丼
【テレビ東京 モヤモヤさまぁ~ず2 2021年1月2日放送】
住所:北海道小樽市祝津3-210
青塚食堂やばすぎる クッソ安いのに腹パンパンのパンのパンなるぐらいまで海鮮出てくるんやが pic.twitter.com/ubnQIb7jbv
— 発狂やれらくとちゃん (@LockedGirlRackt) October 26, 2021
味噌ラーメン
【TBS バナナマンのせっかくグルメ 2020年12月6日放送】
住所:北海道小樽市新富町13-13
https://twitter.com/O6Kei/status/1335549756014116865?s=20
五目あんかけ焼きそば
【テレビ朝日 じゅん散歩 2020年11月12日放送】
住所:北海道小樽市稲穂4-4-9
小樽から
ランチは「中華食堂 龍鳳」にて小樽のソウルフードで醤油あんかけ焼きそば🎵
噂通り量が多くておいしかった😋🍴💕
住所:小樽市稲穂4丁目4−9 pic.twitter.com/pxMrgyMLfA— 常陸那珂@迷カメラマン (@pnt8718) January 29, 2019
_

-
-
【保存版】ひとり旅完全ガイド「大手24社の特集徹底比較」
続きを見る
【小樽ひとり旅体験談】
泊まり旅:北海道から
20代女性 海老テルさん 北海道
- 旅行したのはいつですか?
2019年9月
- 利用した交通手段は?
電車
- どこに宿泊されましたか?日帰り?
アンワインドホテル
- 印象に残った場所がありますか?
手宮線跡地です。有名なので観光シーズンだと人が多いかとは思いますが、夕暮れ時などは特に、お洒落で綺麗な写真も撮れます。
- 何が美味しかったですか?
『石と鉄』というお店の料理がおすすめです。有名な海鮮丼やラーメン屋さんが集合する地ではなく、歩いていける距離にあるバーですが、昔からある石蔵がバーになっています。お酒が弱い私も飲めるような簡単なサワーから、小樽産のワインまであり、料理もとても美味しくて、そのお店の食べ物はどれも食べて欲しいです。
- 旅の計画は立てましたか?
事前にホテルを取り、あとはJRで気ままに行きました。計画はほとんどしていません。夕飯の美味しいお店などは、小樽に住む友人に聞いて予約していきました。
- 旅の途中、誰かと話しましたか?
周りはカップルや友人の旅行者が多く、お店に入って地元の人と少し会話をしました。どこから来たのか、どこがおすすめかと話したぐらいですが、お店の人は皆優しくて良い人たちでした。
- 【体験談】ひとり旅の思い出
ひとり旅をしようと思った理由は、近場でお洒落、かつ美味しい食べ物があるところに行きたいと思ったのがきっかけです。
元々、ひとり旅には慣れているので、この月に行こうと決めてからはホテルやお店の段取りはさくさく進みました。ひとり旅は相手がいないのが不便と思われがちですが、逆を言えばひとりで考えながら景観や食べ物を楽しんだり、それこそ地元の人とのお喋りを楽しめるので、私にとってはメリットだと思っています。
また、交通手段や移動でトラブルがあっても、一人ならなんとかなるかで済ませられるのが良い点です。
_
旅の途中で感動したエピソードは、他の旅行者である方の対応がとても優しかった話です。
周りはもちろん旅行者が多い中、私が一人で建物や風景の写真を撮っていた際に、女性二人の影が写真の一部のように綺麗に見え、つい「すみません、お二人の影がとても綺麗で……写真を撮っても良いですか?」と聞いてしまいました。
大抵の人は嫌がるところを、そのお二人は多分私と同じぐらいか少し上に見えたのですが、笑って二つ返事で了承してくださいました。
もちろんSNSやネットにあげることはしないと断りを取り、一枚を撮らせて頂きました。
どこにもあげることはありませんが、この一枚は今でも私の思い出です。
日帰り旅:京都府から
40代男性 田中ベーコンさん 京都府
- 旅行したのはいつですか?
2021年7月
- 利用した交通手段は?
伊丹-新千歳は飛行機で往復、札幌からJRで行きました。
- どこに宿泊されましたか?日帰り?
日帰りです。
- 印象に残った場所がありますか?
小樽運河と北のウォール街と呼ばれているレトロな石造りの建物が並んでいる通り。
- 何が美味しかったですか?
やはりお寿司です。
- 旅の計画は立てましたか?
飲食店をいくつかピックアップした以外は特に計画はしませんでした。
- 旅の途中、誰かと話しましたか?
ありませんでした。
- 【体験談】ひとり旅の思い出
期限切れが近いマイレージが残っていて、直前で予約したのでその時予約を取れるのが伊丹-新千歳だけでしたので、札幌に行ったついでにせっかくなのでお寿司を食べに行こうと小樽まで足を延ばしました。
札幌からはJRで30分も掛からないくらいで予想外の近さに少し驚きました。
寿司屋通りというお寿司屋さんが道の両側に10軒くらい並んでいる通りがあり、そこの1軒に入ってお寿司を食べましたが、やはりお寿司と言えば小樽が出てくるくらいだけあってとてもおいしかったです。
その後小樽運河を見に行って駅に戻る途中に通った道が一番趣があり、道の両側に昔は銀行として使われていたらしいレトロな石造りの建物が並んでいて、古き良きノスタルジーみたいなものを感じられて、何とも言えない感傷に浸ることが出来ました。
行ってよかったなあと思いました。
泊まり旅:千葉県から
40代男性 ゆーじさん 千葉県
- 旅行したのはいつですか?
2019年7月
- 利用した交通手段は?
飛行機
- どこに宿泊されましたか?日帰り?
ホテル・トリフィート小樽運河
- 印象に残った場所がありますか?
小樽運河
- 何が美味しかったですか?
小樽あんかけ焼そば
- 旅の計画は立てましたか?
自己手配
- 旅の途中、誰かと話しましたか?
なし
- 【体験談】ひとり旅の思い出
小樽運河に行ったことがある友人からここは絶対に行った方が良いかなり言われていたので、自分もしだいに小樽運河を一度は観たくなって一人で観てこようと思いました。
週末の土日と飛行機を使えば十分行くことは可能だと思いました。
それと小樽運河に観光した際に「小樽あんかけ焼そば」を食べましたが、こちらも普段食べているあんかけ焼きそばとはまるで違っていました。
魚介類をふんだんに使って濃厚なあんかけになっているので焼きそばが非常に美味しくなっていました。
一度食べると病み付きになるほど美味しかったです。
北海道と言えば新鮮な魚介類が有名なので、あんかけ焼きそばもかなりこだわっているのだと思いました。
あまりにも美味しいので、数件のお店を梯子してあんかけ焼きそばを食べてしまったほどハマりました。
_
そして小樽運河を観た際にはあたりの景色に魅力されました。雰囲気が何だかレトロ感があって良かったです。
この場所は静かな時が流れているような感覚でとても居心地が良かったです。
一人で散策をしましたが、むしろ一人でゆったりと小樽運河の景色をゆったりと眺めた方がより小樽運河の魅力を感じとることができたので良かったです。
泊まり旅:福岡県から
20代女性 pinaさん 福岡県
- 旅行したのはいつですか?
2018年9月
- 利用した交通手段は?
飛行機、電車、バス
- どこに宿泊されましたか?日帰り?
小樽朝里クラッセホテル
- 印象に残った場所がありますか?
- 何が美味しかったですか?
ルタオのチーズケーキ
- 旅の計画は立てましたか?
自己手配
- 旅の途中、誰かと話しましたか?
無かった
- 【体験談】ひとり旅の思い出
1人で行動することが好きで、大学生で時間のある時に北海道へ一度は行ってみたいと思っていたのと、小樽水族館の自由なペンギンたちのショーをとても見てみたかったため、小樽へ一人旅行に行くことを決めました。
土地勘がなく、小樽市内で探して宿をとっていたら思ったよりも小樽水族館から離れたところになってしまいましたが、一人で宿泊するのにも関わらずとてもお部屋が広くおいしいご飯を頂くことができたので本当に良かったです。
_
目当てだった小樽水族館のペンギンのショーも見ることができ、ペンギンたちがとてもかわいくて幸せな気持ちになりました。
また、どのペンギンたちも自由ながらショーをする頑張っている姿に感動しました。
水族館以外にも小樽駅周辺を散歩しながら小樽運河や小樽の街並みをゆっくり観光しましたが、どこを見てもノスタルジックなきれいな景色に感動しました。
泊まり旅:東京都から
30代女性 らんさん 東京都
- 旅行したのはいつですか?
2017年9月
- 利用した交通手段は?
飛行機、レンタカー
- どこに宿泊されましたか?日帰り?
グランドパーク小樽
- 印象に残った場所がありますか?
小樽運河と小樽ビール醸造所
- 何が美味しかったですか?
小樽は安くて美味しい海鮮丼屋さんがたくさんあるので、絞り切れませんが、小樽で一番活気のある三角市場にある食堂は、どこも美味しかったです。
- 旅の計画は立てましたか?
ホテルと飛行機、レンタカーを予約して、適当に計画しました。
- 旅の途中、誰かと話しましたか?
三角市場で、結構、いろいろな魚介をおススメされました。試食で食べた魚介が全て美味しかったです。
- 【体験談】ひとり旅の思い出
ひとり旅をしようと思ったきっかけは、当時、めちゃくちゃブラックな会社で労働を強いられ、水が飲めなくなるという生命の危機に遭いました。
その時よぎったのは「死」です。水が飲めないって本当にきつくて、病院で診てもらったのですが、原因はストレスでした。その時、医者からドクターストップがかかり、会社を辞めました。
ドクターストップをかけてもらった先生には本当に感謝しています。
多分、あのまま勤めていたら、生きられなかったでしょうから。
_
そんなこともあって、自分の行きたかったところ、やりたかったことをすべてやってしまおうと試みました。
その一つが北海道の小樽旅行でした。
旅をしているときに、気づいたのが「世界ってこんなに広いんだ」ということです。
都市部と比べて、北海道自体が広大で大自然を感じることができるので、当然かと思いますが、「ここは日本なのか!」とビックリするくらい道路が広いし、車もそこまで通っていないので、素晴らしいと感動したのを覚えています。
生きていて良かったです。
日帰り旅:北海道から
30代女性 Kさん 北海道
- 旅行したのはいつですか?
2018年7月
- 利用した交通手段は?
車
- どこに宿泊されましたか?日帰り?
日帰り
- 印象に残った場所がありますか?
青塚食堂という海鮮丼屋。
- 何が美味しかったですか?
海鮮丼
- 旅の計画は立てましたか?
無計画
- 旅の途中、誰かと話しましたか?
なし
- 【体験談】ひとり旅の思い出
昔から小樽が好きで、家族や友人、恋人などと何度も訪れていたのですが、大好きな小樽を一人で自由気ままに満喫してみたい!という衝動に駆られて急遽一人旅をする事に。
小樽運河を見ながら好きなだけボーっとし、美味しい物を沢山食べて大満足でした。
_
一人旅だからこそ、小樽という街の素晴らしさを心ゆくまで堪能出来ました。
ちょっとだけ曇った空、ゆっくり流れる運河。笑顔で街を歩く観光客。汗をかきながらお客を乗せて街を走り回っている人力車のお兄さん。
全ての景色が美しく、贅沢な時間でした。
夕方に小雨が降り出したのですが、しとしと降る雨が運河をより一層情緒的に演出してくれました。こんなに綺麗な夕方の景色ってあるんだ..と感動してしまいました。