【奈良ひとり旅情報&体験談】ゆるやかな歴史の流れを感じさせる世界遺産の宝庫

奈良へひとり旅に行こう!

奈良は古墳や寺社で有名ですが、江戸時代の町並みが残るスポットもあり、見どころ満載。

まさに「大和は国のまほろば(=素晴らしい場所)」の言葉にふさわしい地域です。

_

奈良といえば東大寺の大仏。奈良公園のシカたちが出迎えてくれます。

大仏殿はもちろんですが、「お水取り」が行われる二月堂も見どころです。

奈良公園の奥にある春日大社も外せないスポットで、朱色の門や社殿、灯籠が吊された回廊は一見の価値があります。

_

県中部の飛鳥には古墳が点在。

中でも石舞台古墳は、なだらかな丘の上に巨石を重ねた横穴式石室が横たわっていてインパクト抜群。

石室の中に入って見学することもできます。

_

桜で有名な吉野は、熊野古道の北の玄関口ということもあり、世界遺産の寺社が点在。

山を挟んで北側にある高取は江戸時代の城下町で、趣ある町並みが残っています。

足に自信がある人は、日本三大山城に数えられる高取城跡を攻めてみましょう。

 

【奈良ひとり旅の楽しみ方】旅行のプロに教えてもらおう!

知っておきたい旅情報!

ソロタビスト相葉
旅のアドバイスしてくださるのは、大手旅行会社元社員の加藤裕基子さんです!
ソロタビスト相葉
奈良にひとり旅したいんですが、おすすめの場所ってありますか?
加藤さん

京都とは違った、ゆるやかな歴史の流れを感じさせる奈良は世界遺産の宝庫でもあります。「興福寺」、「春日大社」、「東大寺」など徒歩で巡れる場所もあるので、のんびり散策を楽しみながら、歴史の深さに思いをはせるのはいかがでしょうか。

ソロタビスト相葉
女子にも人気の場所がありますか?
加藤さん

体験スポットは女子に人気です。奈良にしかない伝統工芸を、体験することもできるんですよ。毛筆発祥の地で「奈良筆」の仕上げ工程を体験、奈良の焼き物「赤膚焼(あかはだやき)」作りも体験できます。世界に1つだけのお土産も思い出に残りますよね。

ソロタビスト相葉
東京から行くならどんな交通手段が良いですか?現地は車があった方が良いですか?
加藤さん

東京からだと、JR「東京駅」からJR「京都駅」まで、新幹線を使い約2時間12分で到着、「京都駅」から奈良線の快速に約52分乗車すれば「奈良駅」に到着します。駅から徒歩範囲でまわれるスポットもありますが、車があれば、もっと行動範囲が広がりいろいろなスポットを見ることができますね。

ソロタビスト相葉
大阪からだったたら、どんな行き方が良いですか?現地は車があった方が良いですか?
加藤さん

大阪からは、JR「大阪駅」から、JR「奈良駅」まで約55分で到着します。もしくは、「大阪難波駅」から「近鉄奈良駅」までだと約30分で到着します。車でも、大阪からでしたら約40分で到着します。

ソロタビスト相葉
おすすめの時期は?
加藤さん

全国でも屈指の桜の名所、春の「吉野山」は見応えがあります。約200種類3万本の桜が、例年4月初旬から末にかけて山の下から上へとだんだん開花していくので、長く見頃が楽しめます。

ソロタビスト相葉
おひとり様専用のツアーってどうなんでしょうか?
加藤さん

春の桜の時期や紅葉の時期は、名所も多い奈良や京都は大変混み合います。タクシーや路線バスも混雑して思うように行程が進まないことがあるので、ツアー専用のバスだと行程通りに予定を進められると思います。

ソロタビスト相葉
なるほど!情報ありがとうございました。これで旅の計画が立てやすくなりました!
【保存版】ひとり旅完全ガイド「大手24社の特集徹底比較」

続きを見る

 

【奈良で食べたい!地元グルメ】ひとりで自由に動きまわろう!

柿の葉寿司

オススメのお店:柿の葉寿司本舗 たなか

https://twitter.com/utatanekitagawa/status/1471332109549989889?s=20


天理ラーメン

オススメのお店:彩華ラーメン 本店


吉野葛

オススメのお店:吉野葛 佐久良

https://twitter.com/Linasuke0508/status/1435516669946826756?s=20


茶粥

オススメのお店:奈良ホテル

 

奈良あをによしビール レッドエール(「Mybest地ビール」選抜商品)

奈良あをによしビール レッドエール

_

ソロタビスト相葉
食べログで【全国の一人でも入れるお店】を探すこともできます!そして旅はグルメを楽しんで、ホテルや交通費は【じゃらん】でお得なプランを探しませんか?

【保存版】ひとり旅完全ガイド「大手24社の特集徹底比較」

続きを見る

 

【奈良ひとり旅体験談】

泊まり旅:愛知県から

20代男性 カモシカさん 愛知県

  • 旅行したのはいつですか?

2016年12月

  • 利用した交通手段は?

近鉄

  • どこに宿泊されましたか?日帰り?

奈良ホテル

  • 印象に残った場所がありますか?

東大寺

  • 何が美味しかったですか?

柿の葉ずし総本家 平宗」さんの柿の葉寿司

  • 旅の計画は立てましたか?

自己手配

  • 旅の途中、誰かと話しましたか?

鹿せんべいを撒いている時に、観光客の方と話をしました。

  • 【体験談】ひとり旅の思い出

京都は何度か訪れたことがあったのですが、奈良は少なく、京都とは違った日本古来のわびさびを味わいたく、一人なら、時間を掛けて巡れると思い、旅に出掛けました。

やはり感動したのが、東大寺の大仏様です。

小学校の修学旅行で見た以来、生で見るのは2回目だった分、とてつもない大きさはもちろんのこと、荘厳な雰囲気に包まれて、神聖な気持ちにさせられました。

ランチには、奈良で有名な柿の葉寿司を堪能し、夕方近くに、おやつとして、葛餅を頂いたのですが、プルプルとした食感が、ゼリーとは違う噛み応えと頼もしさを感じられ、素朴な味わいに、ホッとする時間を持てたと思います。

黒蜜ときな粉がたっぷりとかかっており、和菓子って落ち着くなと終始浸っていました。

 

泊まり旅:埼玉県から

30代女性 えくさん 埼玉県

  • 旅行したのはいつですか?

2015年2月

  • 利用した交通手段は?

新幹線、電車

  • どこに宿泊されましたか?日帰り?

ホテル葉風泰夢

  • 印象に残った場所がありますか?

平城宮跡

  • 何が美味しかったですか?

カフェカナカナのランチ

  • 旅の計画は立てましたか?

宿泊、新幹線共に自分で手配して計画を立てました。

  • 旅の途中、誰かと話しましたか?

特になし

  • 【体験談】ひとり旅の思い出

もともとバンドの追っかけをしており、関西ツアーを巡ったついでに未だ奈良に行ったことがなかったので立ち寄りたいと思いひとり旅をしました。
奈良は修学旅行で訪れたはずなのですが、実際行って見ると記憶と全然違い商店街や小さな個人店がたくさんありかなりオシャレかつ歴史文化にも触れられる土地だとおもいました。
京都から鈍行で気軽に行けるのも良い点です。

_

普段からカフェや珈琲店が好きでよく旅先でも立ち寄るのですが、奈良は古民家をリノベーションしたお店や地元の素材を使用したご飯が多くとても感動しました。
昔の文化を受け継いでいる風景はとても素敵だなと思いました。
また、有名な神社の鹿みくじがずっと可愛くて気になっていたので、この旅行で初めてひくことができとても嬉しかったです

 

日帰り旅:滋賀県から

30代男性 ピンキーさん 滋賀県

  • 旅行したのはいつですか?

2021年4月

  • 利用した交通手段は?

電車

  • どこに宿泊されましたか?日帰り?

日帰り

  • 印象に残った場所がありますか?

吉野山の桜

  • 何が美味しかったですか?

柿の葉寿司

  • 旅の計画は立てましたか?

特に計画は立てていない

  • 旅の途中、誰かと話しましたか?

食事をしたお店の人と話した。(コロナの影響で客足が遠のいているという話)

  • 【体験談】ひとり旅の思い出

吉野は桜で有名な場所で、以前からずっと一度訪れてみたいと思っていたが、大変人気なエリアなので人が多いと聞いておりなかなか行く気になれなかった。

しかし、コロナの影響で比較的空いていると知って行ってみた。吉野までは大阪から結構遠いけれど、足を運ぶ価値はあると思った。

_

山一面に咲いている桜は絶景でとても感動した。

咲いている範囲が広く、絶景が広がっており今までにはない経験だった。

今までいくつかの桜の名所を訪れたことはあるが、間違いなく日本でトップ5に入る美しさだと思った。

また、柿の葉寿司も美味しかった。

柿の葉寿司は吉野が発祥の地だということも初めて知ってちょっと驚きだった。

今回は日帰りだったが、次回は1泊2日で訪れてみたい。

 

日帰り旅:京都府から

20代女性 サスケさん 京都府

  • 旅行したのはいつですか?

2021年7月

  • 利用した交通手段は?

電車

  • どこに宿泊されましたか?日帰り?

日帰り

  • 印象に残った場所がありますか?

若草山

  • 何が美味しかったですか?

焼き芋専門店 維新蔵のお芋のマフィン。お芋をそのままもっちりマフィンにしたような感じ。持ち帰りもできるので、他を食べてお腹いっぱいでも安心です。

  • 旅の計画は立てましたか?

ランチのみ予約

  • 旅の途中、誰かと話しましたか?

若草山に登る際に受付の人と少し話しました。

  • 【体験談】ひとり旅の思い出

コロナの影響により、みんなで集まったり、テーマパークなど人が多い場所には行きにくい今。近場で人が多くない場所でリフレッシュできるところに行きたいと考えていました。

奈良は2~3回行ったことがあるのですが、修学旅行で行ったり、年越しの旅行で行ったりなど、ゆっくり自分のペースで回れることが無く、この機会を通してあまり行ったことのないところに行きたいと考えたのが理由です。

_

若草山の頂上が人がほとんどおらず貸し切り状態で、風がとても気持ちよかったことです。

鹿1匹(鹿の数は街中よりずっと数が少ないです)とのんびりした時間を過ごせました。

若草山は、入り口は草原のようで、入場料がかかります。

紫外線が強いときは水分と帽子など、熱中症予防が必須です(途中に自販機やトイレはありません)。

反対側の車で行ける道から行ける場所もありました。

しかしそこは人も多く、私はお金を払ってでもプチハイキングをしてのんびりできるルートをお勧めします。

泊まり旅:北海道から

40代女性 Mさん 北海道

  • 旅行したのはいつですか?

2015年6月

  • 利用した交通手段は?

飛行機、新幹線

  • どこに宿泊されましたか?日帰り?

四季亭

  • 印象に残った場所がありますか?

ならまち

  • 何が美味しかったですか?

柿の葉寿司

  • 旅の計画は立てましたか?

自己手配

  • 旅の途中、誰かと話しましたか?

奈良公園で地元の人とお話しさせていただきました。ならまちの場所がなかなかわからずに聞いたら、とても親切に教えてもらい、北海道から来たと言ったらかなり驚かれました。

  • 【体験談】ひとり旅の思い出

奈良には、ならまちが見たくて行きました。

元々、時代劇や歴史が好きだったので、江戸時代の風情が残る場所
をぜひ見たいと思ったのです。

_
感動したのは、奈良県の人々の優しさです。ならまちの名前は知っていたのですが、詳しい場所も調べずに来てしまい、なかなか行くことができなかったんです。

勇気を出して地元の人に声をかけたら、とても気さくにならまちの場所を教えてもらい、案内までしていただきました。
とてもお話の上手な女性で、初めて会ったのに、とても会話が弾んだんです。

他にも、お土産屋さんに立ち寄ったら、おすすめのお菓子を店員さんが笑顔で勧めてくれて、とってもアットホームなところだなと感じました。

奈良は、景色も綺麗ですが、住んでいる人の心もとっても綺麗なのだと感じました。

日帰り旅:神奈川県から

40代女性 meggさん 神奈川県

  • 旅行したのはいつですか?

2019年12月

  • 利用した交通手段は?

新幹線

  • どこに宿泊されましたか?日帰り?

日帰り

  • 印象に残った場所がありますか?

東大寺、春日大社

  • 何が美味しかったですか?

柿の葉寿司

  • 旅の計画は立てましたか?

自己手配

  • 旅の途中、誰かと話しましたか?

買物をしたりした時などで、何かきっかけがあった場合に話をします。他にはタクシーを利用した時など運転手さんと話をしたりします。

  • 【体験談】ひとり旅の思い出

毎日の生活に疲れて、季節を感じられることなど、奈良には何度か訪れたことがあり土地勘があったためひとり旅をしようと思いました。

全てをきっちりと計画してから行くのではなく、何となく行くということで若干行き当たりばったりのような旅でした。

秋も終わり初冬に入っていたこともあり、少し寒かったですが平日に訪れたことなどもあり普段は混雑している東大寺も比較的空いていて、ゆっくり過ごすことができました。

_

東大寺から二月堂などをぐるっとまわり春日大社にむかいました。

年明けをしたらお水とりがされるのだなといろいろ考えたりしながら歩くことが出来ました。

以前、訪れた時より鹿が人馴れしている感じがしました。

_

途中立ち寄った、お茶屋さんで隣りの外国の方がお茶をこぼしてしまい、とても困っていましたが、お店の年配の方がとても丁寧な対応をされていた点などが印象的でした。

また、外国の方は日本語が得意でないようでしたが、知っている日本語を使い申し訳なさそうに謝罪していたりして、お店の方とのやりとりが感動しました。

言葉が繋がらなくても、しっかりコミュニケーションがとれるんだなと感じた場面です。

 

日帰り旅:和歌山県から

40代男性 茶太郎さん 和歌山県

  • 旅行したのはいつですか?

2008年1月

  • 利用した交通手段は?

自家用車

  • どこに宿泊されましたか?日帰り?

日帰り

  • 印象に残った場所がありますか?

奈良公園

  • 何が美味しかったですか?

彩華ラーメン

  • 旅の計画は立てましたか?

計画はしなかった

  • 旅の途中、誰かと話しましたか?

目的地の彩華ラーメン本店がなかったので、地元の人に尋ねました。

  • 【体験談】ひとり旅の思い出

まず奈良県へ行こうとした理由ですが、急に奈良県天理にある彩華ラーメンを食べたい!という気持ちになったから。
奈良県の彩華ラーメンは有名で、近畿地方に住む地方なら一度は名前を聞いた事があるだろうという程。
地元のスタミナラーメンを食べる度、やっぱりスタミナラーメンは奈良の彩華ラーメンだなあと友人が話していたのでむしょうに食べたくなったんです。
ひとり旅を選んだ理由は、ラーメンを食べる為に奈良まで行こうという友人がいなかったからですね。
まあ奈良県なら地元から日帰りで十分行ける距離ですし、ついでに奈良県の色んな所を観てくるか~という軽い気持ちで出かけました。

_

ひとり旅のエピソードですけど、まずはビックリした話から。
夜の奈良公園は独特な雰囲気がありました。
小学生の頃に奈良公園まで遠足に来たことはありましたが、それは昼間の話。
鹿は芝生でコロリと寝転がっていますし、近くへ来ても鹿せんべい欲しい~と寄ってくるだけで愛らしいものでした。
でもひとり旅の時は夜でしたし、夜間の鹿は別物でしたね。
鹿は団体でスタタタっと走っていて、とにかく不気味。
昼間と違って人と鹿の比率も違いますし、夜だと私一人に対し鹿6~7頭ぐらいの割合。
たまに道路を自動車が通り、車のライトで鹿の目がキラリと光るのも怖かった。
もし襲って来られたらヤバいんじゃないの?とビビりました。

_

感動したのは地元の人のやさしさに触れた時ですね。
店を見つめるのにちょっと苦労しました。
カーナビの指示で本店まで行ったのですが、するとそこは更地。
元々あったお店をつぶし、離れた場所に建て替えたばかりでした。
カーナビの地図は古いので、それはわからず。
更地前で立ち往生していると、地元のオジサンが声を掛けてくれたんです。
お兄ちゃん、彩華ラーメン食べにきたん?と。
事情を話すと、建て替えた事を教えてくれただけでなく、お店の場所もわかりやすく教えてくれました。
おかげで迷わず新店舗にたどり着く事ができ、目的だった彩華ラーメンを食べる事が出来たんですけど。
真冬の寒い時期にもかかわらず、親切に教えてもらえた事に感動しました。

 

日帰り旅:福岡県から

40代女性 sakuraさん 福岡県

  • 旅行したのはいつですか?

2020年1月

  • 利用した交通手段は?

新幹線と電車

  • どこに宿泊されましたか?日帰り?

日帰り

  • 印象に残った場所がありますか?

春日大社

  • 何が美味しかったですか?

志津香 の釜めし

  • 旅の計画は立てましたか?

計画はしなかった

  • 旅の途中、誰かと話しましたか?

ありません

  • 【体験談】ひとり旅の思い出

一人旅をしようと思った理由は、家事や育児から解放されたかったからです。

学生の頃、友達と行った春日大社に行きたくなりました。

_
福岡から奈良へは、移動時間が長いものの、電車や新幹線では景色を楽しみました。

奈良駅からは市内循環のバスに乗り、最寄りのバス亭で降りました。

春日大社は近代的な神社ではなく、昔ながらのたたずまいのため、車よりも徒歩で参道を歩くのが好きです。

奈良公園から続く静かな道のりでしたが、一人で参拝されている方も多かったです。

_

途中、鹿をたくさん見かけました。

最初は怖かったのですが、周りの景色と一体化していたので、美しい風景を写真におさめました。

茶店の前にも、たくさんの鹿が集まっていたのがほほえましかったです。

奈良の芝生は青々としてとてもきれいです。

鹿が草を食べるので均等に伸び、糞は栄養になるので、芝生の手入れはしていないと、鹿の愛護団体の方に聞いたことがあります。

学生のころと変わらない風景にすごく癒されました。

泊まり旅:長野県から

30代男性 リクトさん 長野県

  • 旅行したのはいつですか?

2016年4月

  • 利用した交通手段は?

自家用車

  • どこに宿泊されましたか?日帰り?

奈良ロイヤルホテル
阪急インターナショナルホテル

  • 印象に残った場所がありますか?

唐招提寺
東大寺

  • 何が美味しかったですか?

柿の葉寿司
天理ラーメン

  • 旅の計画は立てましたか?

自己手配
半分くらいは計画なし

  • 旅の途中、誰かと話しましたか?

東大寺で地元の人や旅行客と話すことが多かったです。
気さくに話しかけてくれる人が多く、親切な人が多かったです。
お店の人もどこかいいスポットないですか?と質問するとかなり丁寧に教えてくれる人が多くとても楽しい旅行になりました。

  • 【体験談】ひとり旅の思い出

ひとり旅をしようと思った理由は仕事で大阪と京都に行く機会があり、その前後の日と間の日で旅行をしたいと思ったからです。
奈良や京都のお寺にとても興味があり京都には以前旅行に行ったのですが、奈良のお寺を回る機会がなかったのでちょうどいいと思って旅行を思い立ちました。

_
自家用車で奈良に遊びに行ったのですが、途中車がパンクしてしまいました。
その際に後ろの車の人が「地元の人じゃないですか?友人の車屋呼びましょうか?」と声をかけていただき、すぐにきていただいて、修理の間代車まで出していただき、修理中も観光することができました。

楽しく回れましたか?と修理後も気持ちよく対応していただき、パンクという大きな問題が発生したのに奈良を満喫できました。

泊まり旅:佐賀県から

30代女性 ななこさん 佐賀県

  • 旅行したのはいつですか?

2018年10月

  • 利用した交通手段は?

電車(新幹線と在来線)、少しタクシーにも乗りました。

  • どこに宿泊されましたか?日帰り?

スーパーホテルLohas JR奈良駅

  • 印象に残った場所がありますか?

東大寺、奈良公園

  • 何が美味しかったですか?

柿の葉寿司

  • 旅の計画は立てましたか?

自己手配

  • 旅の途中、誰かと話しましたか?

電車の中で、高齢の女性に話しかけられました。一人で目的地までの経路を検索しながら旅行していたので、迷っていると思われたのかもしれませんが、リアルな関西弁を聞いて、遠くに来ているんだなと実感しました。

  • 【体験談】ひとり旅の思い出

日々の家事と仕事に目まぐるしく過ごしており、心身ともに疲れていることを実感していました。

中学生の頃に修学旅行で見た、奈良の大仏が見たいと思い、勇気を出して出掛けました。

とにかく癒しが欲しくて、あまりお金のかからない旅をと思い、東大寺に行くことをメインに行程を組みました。

_

15歳の時に、1度だけ行った奈良でしたが、なぜかとても懐かしく感じました。

東大寺の大仏は、当時見た時より、心なしか表情豊かに見えました。

悩んで追い詰められていたせいかもしれません。

仕事を辞めるかどうか迷い、これまで頑張ってきたことを考えると踏みとどまるべきか、次の道を模索した方が良いか、決めかねていました。

なんとなく、奈良に行けば答えが見つかるような気がしたのです。

_

東大寺を目指して、電車に乗っているとき、後ろのほうで高齢の女性2人が穏やかな声で、話しをしているのが聴こえました。

どうやら、それぞれの子供たちのことを報告しあっている様子でした。

その会話の中に出てきた言葉が、やけに印象的に耳に入ってきたのです。

「好きなようにしたらいいのよ」。その一言が、なぜか答えだと確信出来て、奈良の大仏様に会ったとき、「私は頑張りました。これからのことは自分で決めていきます」と報告し、清々しい気持ちで、帰ってくることができました。

一人旅は若いときに一度しかしたことがありませんでしたが、行って良かったと思います。

  • ブログの管理人

相葉

こんにちは、相葉と言います。 ソロタビストであり、プロ独身でもあります。 高校時代に青春18きっぷを使って全国のユースホステルを回る旅をしたことから始まり、沖縄の離島めぐりや北海道一周バイクツーリング、そして30代以降はアジアを中心に20回以上海外旅行をしてきました。 旅情にどっぷり漬かりたいなら絶対に一人旅がおススメです!そんなひとり旅の魅力をもっと多くの人に知ってもらいたいと思い、特に「グルメ」と「癒し」を味わえる一人旅の情報を集めてみました。あなたもひとり旅を始めてみませんか!?

-関西

テキストのコピーはできません。

Copyright© ソロタビ , 2023 All Rights Reserved Powered by AFFINGER5.