黒川温泉へひとり旅に行こう!
熊本県の黒川温泉は阿蘇山の北、大分県との県境付近にある静かな温泉。
田の原川の渓谷の両側に、こぢんまりとした旅館が肩を寄せ合うように立ち並んでいます。
派手な看板や装飾のない、ひなびた温泉街でゆっくりと心の洗濯をしましょう。
_
旅館組合で入湯手形を購入すると、旅館の露天風呂に3か所まで入ることができます。
目の前に清流が流れる露天風呂、洞窟の中に造られた露天風呂、珍しい濁り湯など、風呂は旅館によりさまざまです。
出典元:黒川温泉観光旅行協同組合
_
温泉街の一番の写真スポットは丸鈴橋。
木々の間に落ち着いた外観の温泉宿が見え隠れする姿は、黒川温泉を象徴する景色です。
温泉街の西にある「いご坂」は細くゆるやかな坂道で、運が良ければのんびり昼寝をするネコに会えるかも。
出典元:たびらい
_
メーンストリートの川端通りには、食事処や土産物店が立ち並んでいます。
熊本名産のあか牛を使った料理や、昔ながらの製法で作られた豆腐料理は味わっておきたい逸品です。
【黒川温泉ひとり旅の楽しみ方】旅行のプロに教えてもらおう!
知っておきたい旅情報!



「黒川温泉入湯手形」を使っての温泉巡りがおすすめです。28ヶ所・8泉質の温泉から3ヶ所選んでお得に入浴できますよ。黒川温泉は温泉全体を「一つの旅館」として捉え、各旅館が協力して温泉を盛り上げているため、とっても便利なんです。


女性におすすめなのはなんといっても美人の湯めぐり。敏感肌の人には単純アルカリ性や炭酸水素塩で角質を落として、塩化物の温泉で肌をしっとりとさせましょう。洞窟風呂や自然にかこまれた野天風呂、美しいブルーの温泉など、さまざまな種類の温泉があるので、好みに合わせて選びましょう。


「羽田空港」から飛行機で「阿蘇くまもと空港」まで約1時間55分、そこから車で約1時間20分またはバスで約2時間で到着します。黒川温泉内は徒歩でも問題ありませんが、黒川温泉まではあまり公共交通機関のアクセスが良くないこと、周辺の観光スポットを回ることも考えると、車があったほうが便利です。


「伊丹空港」から「阿蘇くまもと空港」まで飛行機で約1時間10分、そこから車で約1時間20分またはバスで約2時間です。陸路では「新大阪駅」から「熊本駅」まで新幹線で約3時間15分、そこからバスで約3時間、または車で約1時間50分。車があったほうが便利ですね。


1年中温泉が楽しめますが、おすすめは美しい紅葉が楽しめる11月から12月。紅葉と温泉を一緒に楽しみましょう。また、黒川温泉付近はたくさんの滝があるので、温泉のついでに紅葉に彩られた滝巡りを楽しんでみてはいかがでしょうか。
出典元:黒川温泉観光旅行協同組合


黒川温泉までの公共交通機関によるアクセスはあまりよくないので、ツアーは便利だと思います。周辺の観光地もツアーバスに乗れば迷うことなく訪問できますよ。

-
-
【保存版】ひとり旅完全ガイド「大手24社の特集徹底比較」
続きを見る
【黒川の人気日帰り入浴&1万円以下の温泉宿】一人でリフレッシュしたい時もある
おすすめの日帰り温泉!
restaurant 山みず木
ココいいですよ。これ男湯。貸しきり状態だったので男たちではしゃいだはしゃいだ。日帰りでいいからまた行きたい・・・黒川温泉 山みず木 pic.twitter.com/eIZr4PQGZ7
— Oto (@moornotes) May 28, 2014
restaurant 山の宿 新明館
熊本県小国町『黒川温泉 山の宿 新明館』♨️
洞窟風呂はダンジョン感があってワクワクしました🤗
社長自ら30m掘ったそうです😆私も洞窟風呂掘りたい😍😍😍
ワクワクを体験出来る温泉です🤗
観光地にある鍾乳洞にも洞窟風呂作れないかな~🥺 pic.twitter.com/6aDm3ofpxp— ♨️温泉人間♨️ (@onsenpeople) August 18, 2019
restaurant 日帰り温泉 彩もみぢ
黒川温泉 彩もみぢ 気持ちよかったァ♡( *´艸`) pic.twitter.com/ouyCpVi4nN
— レアモラット (@leamorat_96magi) August 16, 2017
restaurant 歴史の宿 御客屋
黒川温泉でもっとも古い歴史があり、肥後細川藩の御用宿として利用された「御客屋」。「代官の湯」は江戸時代に代官が浸かって疲れを癒やしたといわれる露天風呂です→https://t.co/sdWxAzyEN9 pic.twitter.com/l3LUkbQmjp
— たびらい九州 (@TabiraiKyushu) January 21, 2017
restaurant 黒川荘
黒川温泉 黒川荘
2度目の訪問で以前は宿泊しました。浴室は撮影禁止のためパンフレットから引用。日帰りでこの日はきり湯露天風呂を利用。71.4度、pH6.62の1号泉で湯使いの掲示はなし。白みがかった薄緑色濁半透明、芒硝臭、芒硝風味、弱スベスベの良いお湯でした。いつかまた宿泊で来たいお宿です。 pic.twitter.com/51D8cc9rf2— shelly (@shelly1129) October 14, 2018
_

-
-
【保存版】ひとり旅完全ガイド「大手24社の特集徹底比較」
続きを見る
【黒川温泉ひとり旅体験談】
泊まり旅:熊本県から
50代女性 はなしのぶさん 熊本県
- 旅行したのはいつですか?
2019年9月
- 利用した交通手段は?
バス
- どこに宿泊されましたか?日帰り?
ふもと旅館
- 印象に残った場所がありますか?
黒川温泉はぶらりと散策するのに適しています。旅館で貸してくれる浴衣を着て、目的もなくそぞろ歩きするのにちょうどよい道のりで、古民家のような旅館をあれこれ見てまわれます。
- 何が美味しかったですか?
和牛の鉄板焼き。脂っこすぎず、やわらかな肉です。
- 旅の計画は立てましたか?
自己手配
- 旅の途中、誰かと話しましたか?
浴衣を着てぶらぶら歩いているとき、風情のある建物を見かけたので、その近くで会った人に尋ねたら、旅館の名前を教えてくれ、そこのお湯がどんな感じなのかも教えてくれました。
- 【体験談】ひとり旅の思い出
ひとり旅をしようと思ったのは介護疲れが溜まって、優しくできなくなったため、ひとりの時間を持とうと思ったからです。
そこで、一泊旅行をすることにして、自然が豊かで、あまり遊興施設がない黒川温泉を選びました。
_
バスを降りて徒歩15分ほど、予約していたふもと旅館が見えてくるまでに、街並みのしっとりした雰囲気に癒やされました。
黒川温泉はいくつもの温泉旅館が徒歩圏内にあるところです。
どの温泉旅館も古民家の風情をたたえ、日常をどこかに残した温かみがあります。
だから、旅館で貸してくれる浴衣を着て、そのまま散歩に出るということもごく自然にできました。
目的もなく、街並みに癒やされながらゆっくり歩くという、忘れていた時間の過ごし方ができ、本当にくつろぐことができたという満足感が、一番心に残っています。
泊まり旅:愛知県から
20代女性 味噌カツさん 愛知県
- 旅行したのはいつですか?
2013年6月
- 利用した交通手段は?
新幹線、レンタカー
- どこに宿泊されましたか?日帰り?
黒川温泉御処月洸樹
- 印象に残った場所がありますか?
- 何が美味しかったですか?
茶菓房 林檎の樹 南小国町店の「あっぷるパイ」
- 旅の計画は立てましたか?
自己手配
- 旅の途中、誰かと話しましたか?
くじゅう周遊道路で、写真を撮っていた際に、他の旅人と会話をしました。
- 【体験談】ひとり旅の思い出
雄大な自然の中で、温泉に浸かりながら、ゆったりとした時間を過ごしたかったので、ひとり旅を決行するに至りました。
感動したエピソードは、温泉宿で満天の星空を見上げながら、湯船に浸かれたことです。
_
幸いにも当日の天候は快晴で、雲一つない夜空だったため、薄っすらと青みかかった夜空に浮かぶ、無数の星たちを独り占めできたのは、プラネタリウムを独占した気分で、贅沢な一時を過ごせました。
また、おやつに頂いた「あっぷるパイ」は、リンゴがゴロッと入っており、シナモンが効いていたので、甘々ではない味わいが、大人の感じで、とても気に入りました。
バニラアイスを添えることで、時間が経つにつれて、溶け出したアイスと生地とのマッチングが、この上ない組み合わせでした。
泊まり旅:愛媛県から
40代男性 カナリアさん 愛媛県
- 旅行したのはいつですか?
2015年2月
- 利用した交通手段は?
自家用車
- どこに宿泊されましたか?日帰り?
お宿 玄河
- 印象に残った場所がありますか?
- 何が美味しかったですか?
- 旅の計画は立てましたか?
自己手配
- 旅の途中、誰かと話しましたか?
日本一周をひとり旅をしている若者と偶然出会い旅の思い出を話してもらいました
- 【体験談】ひとり旅の思い出
当時3年付き合っていた恋人と別れました。
結婚まで考えていたのですが急に相手に別れ話を告げられ。後々話を聞くと他に好きな人ができたそうです。
すごくショックで何も考えたくないと思い、どこかで癒されたいと思いひとりで温泉旅行に行くことにしました。
_
黒川温泉には車で行ったのですが、当時珍しく大雪が降って、車は普通車でタイヤのチェーンも持っておらず走っていると路面が凍っていてスリップし溝に落ちてしまいました。
どこまでも運がないなと立ち往生していたところ、一台の車が止まって二人の男性が降りてきて私の車を押して溝から出し助けてくれました。
感謝の言葉とお礼をし私のひとり旅の身の上話しを少し聞いてもらいました。
気づけば私は少し涙ぐんでいましたが助けてくれた二人組に励まされ、車だけでなく私の人生も救ってくれた気がしました。
泊まり旅:神奈川県から
20代女性 山本さん 神奈川県
- 旅行したのはいつですか?
2019年11月
- 利用した交通手段は?
飛行機、レンタカー
- どこに宿泊されましたか?日帰り?
温泉旅館 山河 二泊三日
- 印象に残った場所がありますか?
黒川温泉街で湯周りを行い、顔湯を楽しんだり紅葉を楽しむことがオススメです。そのほかにも水源地が複数あるので、行って見ると癒されます。
- 何が美味しかったですか?
温泉街のシュークリームがオススメです。
- 旅の計画は立てましたか?
自己手配
- 旅の途中、誰かと話しましたか?
馬刺しを買いに行った時に地元の人と話す機会がありました。オススメのものを教えてもらえて、とても嬉しかったです。
- 【体験談】ひとり旅の思い出
仕事やプライベートで色々と疲れ、ふと温泉に行きたくなり、以前から気になっていた黒川温泉へ赴きました。
できれば良い宿で良い食事にありつけたらと思い、いろいろ調べた結果、旅館山河へ。
素敵な部屋風呂・お部屋と美味しい食事を楽しむことができました。
_
馬刺しは流石と行ったところでした。
泉質もやわからでずっと入っていられましたね。
黒川温泉街はゆったりとした空気が流れ、紅葉も見ごろな時期だったので、延々と散歩してしまいました。
空港に降り立ち、阿蘇山を越えて向かったのですが、たくさんのススキが群生していて、絨毯のようで綺麗だったことを覚えています。
そのほかにもレンタカーで別の件ではありますが高千穂峡に行ったり、鯛生金山に行ったりと、どこに向かうにもアクセスが良かったです。
とにかく自然豊かで、人も暖かく、綺麗なものをたくさん見て満足して帰りました。
泊まり旅:福岡県から
20代男性 アッキーさん 神奈川県
- 旅行したのはいつですか?
2021年8月
- 利用した交通手段は?
自家用車
- どこに宿泊されましたか?日帰り?
やまびこ旅館
- 印象に残った場所がありますか?
とりあえず黒川温泉街は全て巡った方が良いと思います。
- 何が美味しかったですか?
黒川温泉街にある赤牛丼はとても美味しかったので、ぜひ食べてほしいです。
- 旅の計画は立てましたか?
旅館だけ決めて、特に計画はしなかった。
- 旅の途中、誰かと話しましたか?
ありませんでした。
- 【体験談】ひとり旅の思い出
大学生最後の夏休みだったので、何かしたいと思い始めての一人旅をしてみることにしました。
もともと温泉が好きで、祖父母の家が大分にあるので、別府や湯布院には行ったことがあったので、まだ行ったことのない黒川温泉に行って見ることにしました。
_
当日は記録的な豪雨で旅館に到着できるかも心配でしたが、無事辿り着くことができ、旅館の従業員の方々のとても丁寧な接客に感動しました。
普段飲食店などのサービス業で受ける接客も全く悪くないのですが、旅館の従業員の方の接客や対応はレベルが違うと思いました。
これだけでも旅行して良かったなと思うほどでした。
もちろん温泉もとても気持ちよかったです。
一人旅だと誰かに気を使う必要がないので、自由に寄り道をしたりできるのもよかったです。
黒川温泉街はとても雰囲気が良く歩いているだけでも楽しかったです。
日帰り旅:大分県から
30代女性 shikiさん 大分県
- 旅行したのはいつですか?
2015年10月
- 利用した交通手段は?
自家用車
- どこに宿泊されましたか?日帰り?
日帰り
- 印象に残った場所がありますか?
旅館こうの湯の立ち寄り湯
- 何が美味しかったですか?
あか牛丼
- 旅の計画は立てましたか?
計画はしなかった
- 旅の途中、誰かと話しましたか?
ありました。ノープランで行ったため、温泉街を歩く人におすすめの場所を聞きました。
- 【体験談】ひとり旅の思い出
友人に黒川旅行の写真を見せてもらい、ちょうど次の日がお休みだったため一人でふらりと黒川へ赴きました。
温泉街をぶらぶらと散策し、行きかう人々におすすめの場所を聞き、立ち寄りでも入湯できる面白い立湯がある旅館へ。
露天風呂は深さが肩のあたりまであり、屋根天井から吊るされている木につかまって、立湯で入浴するという珍しいものでした。
_
お湯は日の光を受けて透明度のある緑色に輝き、神秘的な空間に感動。
木につかまりながら入湯していると謎の仲間意識が生まれるもので、隣にいたご婦人とおしゃべりを楽しみました。
ご婦人は、毎年結婚記念日になると新婚旅行で訪れた黒川にご夫婦で旅行されているとのこと。
なんとなく出かけた旅で仲睦まじいご夫婦に出会い、ほっこりした休日を過ごせました。