鬼怒川温泉へひとり旅に行こう!
鬼怒川温泉は栃木県の北部、利根川の支流・鬼怒川の最上流部にある温泉街。
川沿いの狭い平地にホテルや旅館が建ち並びます。
テーマパークあり、雄大な自然ありで、「動」と「静」の両方を楽しむことができる観光地です!
_
鬼怒川と言って一番に浮かぶのが東武ワールドスクウェア。
世界遺産を含む各地の建物が25分の1のミニチュアでそっくりに造られています。
フランスのエッフェル塔と横並びになってみたり、インドのタージマハルの先っぽをつまんだりなど、面白い写真をたくさん自撮りしてみましょう。
その他、日光江戸村や日光さる軍団などのテーマパークもあります。
_
温泉街の南側にある鬼怒楯岩大吊橋は、橋の中央にバルコニーがあります。
四季折々の景色を織りなす山々を背景に、鬼怒川の渓谷美や温泉街、橋の名の由来となった荒々しい岩肌の巨石・楯岩を眺めることができます。
近くには足湯カフェもあり、癒やしのティータイムを満喫できます。
【鬼怒川温泉ひとり旅の楽しみ方】旅行のプロに教えてもらおう!
知っておきたい旅情報!





温泉街のすぐ近くにある「鬼怒楯岩大吊橋」はおすすめの絶景スポットです!歩くたびに揺れる全長140mの吊り橋を渡りましょう。その先にある「楯岩鬼怒姫神社」は願えば必ず叶うと伝わり、縁結び、子宝、金運のご利益がありますよ。また鬼怒川温泉郷にはラグジュアリーなホテルも多数あるので、のんびりスパで過ごすご褒美旅にもぴったりです。


東京都心から特急電車や車で、いずれも約2時間です。ご紹介したスポットなら電車や路線バスでアクセスできるので車がなくてもOK!「浅草駅」発の東武線か「新宿駅」発のJRを利用して「鬼怒川温泉駅」まで行きましょう。時間帯によってはどちらも直通で行けるので便利です。


大阪からの場合は一度新幹線で東京に向かい、そこから「鬼怒川温泉駅」を目指します。宿泊施設によっては「JR宇都宮駅」まで500円で送迎してくれるワンコインシャトルバス(完全予約制)があるので利用するのもいいですね。鬼怒川温泉郷は徒歩や電車で行ける観光スポットが多数あるため、車がなくても充分楽しめます。


アクティブに自然を満喫したいなら、渓谷や山々の美しさを感じられる秋の紅葉や新緑の季節がおすすめです!ゆっくり温泉に浸かってグルメを楽しむ旅なら、オフシーズンとなる1月や2月も割安でいいですよ。


鬼怒川温泉は40軒以上の宿泊施設が並ぶ関東有数の大型温泉地です。一人旅でも気兼ねなく楽しめるようにと個室や部屋食、シングルルームの設定が豊富に選べるので、各ホテルを見比べて計画的にプランを立てるといいでしょう。

-
-
【保存版】ひとり旅完全ガイド「大手24社の特集徹底比較」
続きを見る
【鬼怒川の人気日帰り入浴&1万円以下の温泉宿】一人でリフレッシュしたい時もある
おすすめの日帰り温泉!
restaurant きぬ川ホテル三日月
本日、お昼に"きぬ川ホテル三日月"内レストラン、"デリシャス"にて食べましたランチバイキング、お寿司から中華、煮物や野菜サラダまで幅広いメニューが有りお腹いっぱいになりました。食後は鬼怒川温泉街を散策。そして日帰り温泉とお昼から夕方まで食と観光と温泉を満喫させて頂きました。 pic.twitter.com/afZnoOx7nf
— Twinkle Romance@温泉ソムリエ:温泉観光実践士 (@nico_twinkle_r) December 29, 2019
restaurant ホテルサンシャイン鬼怒川
【栃木県① 鬼怒川温泉 ホテルサンシャインきぬ川】鬼怒川のすぐ隣にある日帰り入浴可能なホテル。大人1名1000円で比較的リーズナブル。シャンプーとリンスのイチゴ臭ヤバイ!露天は夜だったら景色は分からなかった。昼に行くのがおススメ!駐車場一杯で宿泊客で溢れてた。20時まで入浴可はイイね! pic.twitter.com/sGOcpWcAGU
— ⚾️ほ し く ず⭐️ (@T4KaMuRq_Yu1_F) September 23, 2019
restaurant 鬼怒川公園岩風呂
鬼怒川温泉、鬼怒川公園駅の裏にある鬼怒川公園岩風呂で鬼怒川温泉麦酒。鬼怒川では案外貴重な日帰り温泉施設。湯上がりに蕎麦を食べた。ビールは宇都宮のろまんちっく村の醸造。2017年。#いつかのビール pic.twitter.com/uHIhmFa9np
— Hall1998 (@berliner_weisse) May 14, 2021
restaurant 湯處すず風
鬼怒川温泉・湯處(ゆところ) すず風
という場所へ訪れました。
日帰りかつ短い時間だったけど、とても気持ちよく入れたのだ!
露天風呂もとてもよかった。風呂に入りながら自然の風景を楽しめるのも温泉の醍醐味ですなぁ...(極楽) pic.twitter.com/vAbSDcnG08— ひろき (@001_b8) August 20, 2019
restaurant 鬼怒川仁王尊プラザ
俺が龍王峡歩きに行く時必ず帰りに立ち寄る鬼怒川温泉近くの仁王尊プラザ
宿自体は大きくないが日帰り入浴料金が700円と安く温泉はこのエリアでなんとph9.7のトロットロの源泉掛け流し
鬼怒川を真下に見下ろす屋形船形露天風呂や水着で入れる男女混浴湯や岩風呂に内湯など種類も豊富
いい湯だった... pic.twitter.com/R8ot9bjcDN— 睡馬♨️ (@suimao) June 9, 2018
_

-
-
【保存版】ひとり旅完全ガイド「大手24社の特集徹底比較」
続きを見る
【鬼怒川温泉ひとり旅体験談】
泊まり旅:愛知県から
20代男性 ナシゴレンさん 愛知県
- 旅行したのはいつですか?
2017年4月
- 利用した交通手段は?
新幹線、私鉄
- どこに宿泊されましたか?日帰り?
星野リゾート鬼怒川 界
- 印象に残った場所がありますか?
鬼怒楯岩大吊橋
- 何が美味しかったですか?
「あし湯カフェ espo」で頂ける「とちおとめクレミア」
- 旅の計画は立てましたか?
自己手配
- 旅の途中、誰かと話しましたか?
足湯に入りながら、相席する旅行者(年配のご夫婦)とお話をしました。
- 【体験談】ひとり旅の思い出
元々、温泉に浸かりながら、まったりとした時間を愉しむことが好きで、たまたま、旅番組を自宅で視聴していた時、日光が紹介されており、レポーターが満喫している姿を目の当たりにして、これは自分も行かなければと思い、ひとり旅の計画を練るに至りました。
旅先で感動したのは、「あし湯カフェ espo」で頂いた「とちおとめクレミア」です。
イチゴの産地と言えば、あまおうやとちおとめに代表されますが、その名の通り、栃木が誇るとちおとめがアイスクリームの周りをグルリと囲んでおり、酸味と甘みのバランスに優れた味わいは、これぞフルーツの王様だなと、勝手に喜んでいたのを覚えています。
足湯に入っている分、下半身は温かく、上半身は、アイスによる冷えで、まさに「頭寒足熱」効果を生み出していた瞬間でした。
泊まり旅:千葉県から
30代女性 CMCさん 千葉県
- 旅行したのはいつですか?
2016年2月
- 利用した交通手段は?
電車、バス
- どこに宿泊されましたか?日帰り?
鬼怒川パークコテージ
- 印象に残った場所がありますか?
東武日光ワールドスクエア、日光東照宮
- 何が美味しかったですか?
湯葉・そば
- 旅の計画は立てましたか?
無計画でした。
- 旅の途中、誰かと話しましたか?
この時は、旅の途中話すことはありませんでした。
- 【体験談】ひとり旅の思い出
ひとり旅をしようと思った理由は、当時失恋したことと、たまたま仕事の都合で運よく連休が取れたのが理由です。
元々、東照宮には一度しか行ったことがなかったので、折角なら数年ぶりに行っておこうと思い、日光に向かうことにしました。
_
この時は東照宮の大規模工事をしており、東照宮の入場料は取られなかったのですが、見て回れる場所も少なかったです。
代わりに、普段は入れない場所に入れたのが嬉しかったです。
その日は鬼怒川パークコテージで一泊しました。温泉の湯舟がとても広くてゆったりできました。
_
その翌日、東部日光ワールドスクエアへ行き、沢山写真を撮りました。
閑散期だったのか、こちらも人が少なかったので、色んなエリア含め見やすかったです。
鉄道模型が走っていたことや、夜間のライトアップが綺麗で感動しました。
泊まり旅:東京都から
30代女性 E.Iさん 東京都
- 旅行したのはいつですか?
2018年5月
- 利用した交通手段は?
電車
- どこに宿泊されましたか?日帰り?
鬼怒川温泉 旅館 あさやホテル
- 印象に残った場所がありますか?
鬼怒楯岩大吊橋
- 何が美味しかったですか?
- 旅の計画は立てましたか?
自己手配
- 旅の途中、誰かと話しましたか?
特になし
- 【体験談】ひとり旅の思い出
温泉で日ごろの疲れを癒したいと考えていました。
仕事のスケジュール上、1泊しかできなかったため、都内からも電車で数時間で行けるところが良いなと思い鬼怒川を選びました。
鬼怒川は、山あり川ありの美しい街です。
特に、鬼怒川温泉駅周辺、徒歩30分圏内にいろいろな見どころが詰まっているので観光もできるしゆっくりもできるしの両得の町でした。
_
中でも一番良かったのは鬼怒楯岩大吊橋です。(アクティブに過ごしたい方は、テーマパークやライン下りなどもできるようですのでそちらもお勧めかと思います。)
鬼怒川温泉駅から徒歩15分くらいのところにある全長140mの歩道吊橋です。
町を一望することができますし、なにより鬼怒川の美しい流れと、新緑を一望することができ非常に感動しました。
どの季節でも楽しめると思いますので、ぜひ足を運んでいただきたいスポットです。
泊まり旅:東京都から
50代女性 YSさん 東京都
- 旅行したのはいつですか?
2018年9月
- 利用した交通手段は?
電車とレンタカー
- どこに宿泊されましたか?日帰り?
鬼怒川温泉ホテル栂の季
- 印象に残った場所がありますか?
鬼怒川楯岩大吊橋
- 何が美味しかったですか?
湯葉料理
- 旅の計画は立てましたか?
自己手配
- 旅の途中、誰かと話しましたか?
ホテルはこれで3回目の宿泊で、女将さんをはじめ、フロント、お部屋係、食事係のスタッフの方々から、ホテルのことや観光のことなどについて楽しくお話を伺うことができました。
- 【体験談】ひとり旅の思い出
ちょうど週末に3連休お休みが取れたので、誰にも煩わされずどこか景色の良いところに行きたいと思い、お気に入りの旅行スポット、鬼怒川に出かけることにしました。
東武のスペーシアで日光まで行き、そこからはレンタカーを借り、周囲の景色を楽しみながらドライブ。
自然が豊かな場所でのんびり過ごしたかったので、宿泊は中心エリアから少し離れたホテルにしました。
_
ホテルのすぐ側に名所、鬼怒川楯岩大吊橋があり、ほかでは絶対に見ることのできない絶景が楽しめます。
高さ40メートル弱の橋から下を眺めると鬼怒川の勇壮な流れが見えて感動。雄大な手つかずの自然が、疲れた心と体を癒してくれます。
お料理も美味しくて、名物の豆乳鍋や新鮮なお魚料理を堪能しました。
翌日は鬼怒川ライン下りを体験。1泊2日で自然とグルメの両方を心から楽しめる旅行になりました。
泊まり旅:福井県から
20代男性 いのっちさん 福井県
- 旅行したのはいつですか?
2019年10月
- 利用した交通手段は?
自家用車
- どこに宿泊されましたか?日帰り?
大江戸温泉物語ホテル鬼怒川御苑
- 印象に残った場所がありますか?
鬼怒楯岩大吊橋、龍王峡
- 何が美味しかったですか?
湯葉
- 旅の計画は立てましたか?
特に計画は立てず、行き当たりばったりで行動しました。
- 旅の途中、誰かと話しましたか?
所々に足湯が設置されており、そこで同じ旅行者の方と出会いました。出身地や旅をしようと思った理由などを話していくうちに意気投合しました。
- 【体験談】ひとり旅の思い出
ひとり旅をしようと思った理由は、日々の仕事のストレスが溜まっていたのでどこか遠くの場所へ出掛けて、ひとりになる時間が欲しかったからです。
温泉巡りが好きだったこともあり、以前から鬼怒川温泉に行きたいと思っていました。
「龍王峡」・「鬼怒楯岩大吊橋」などへ行き、大自然を全身で感じることができました。
今はコロナの時期でなかなか行くことは叶いませんが、機会があればまた行きたいです。
_
足湯で仲良くなった同じ旅行者の方とのエピソードです。
その方は足湯をした後に、帰る予定だったのですが、わざわざ自分の為に「龍王峡」まで案内してくれ、オススメの撮影スポットまで教えていただきました。
また、見ず知らずの私の悩みなども親身になって聞いてくれて、本当に感謝しています。