城崎温泉へひとり旅に行こう!
兵庫県北部の温泉地・城崎といえば、何と言っても外湯巡り。
歌舞伎座を思わせる建物が目を引く一の湯をはじめ、上品なたたずまいが女性に人気の御所の湯、こぢんまりとした柳湯など、七つの温泉があります。
大谿川(おおたにがわ)の石積み護岸と柳並木、川に架かる弓形の石橋を眺めながら、ゆったりと散策しましょう。
_
温泉街にはたくさんの土産物店や飲食店がありますが、中でも木屋町小路は2008年にオープンした比較的新しいスポット。
和モダンな雰囲気の建物にエステなど個性豊かな店が入居しています。
一の湯の周辺には、昭和なたたずまいの遊技場が点在しており、射的やスマートボールなどのレトロな遊びが楽しめます。パチンコはもちろん手打ちです。
_
城崎は、志賀直哉が湯治で訪れ、小説「城の崎にて」を書いたことで有名。
城崎町文芸館には、志賀をはじめとするゆかりの作家を紹介しています。
足湯もあり、誰でも利用できます。
【城崎温泉ひとり旅の楽しみ方】旅行のプロに教えてもらおう!
知っておきたい旅情報!



城崎温泉は、川沿いに立ち並ぶしだれ柳の佇まいがとても風情がある温泉街です。7つある外湯巡りを楽しみながら、温泉街をまわりましょう。好きな順番で、心ゆくまでのんびりと温泉を楽しめるのは、ひとり旅だからこそできる贅沢ですよね。


女子には、同じ温泉街巡りでも、かわいい浴衣に着替えていく、そぞろ歩きが人気です。ロープウェイに乗って絶景を望む「みたらしカフェ」などお洒落なカフェ巡りや、かわいいお土産屋さんもたくさんありますよ。


東京からだと、JR「東京駅」からJR「京都駅」まで、新幹線を使い約2時間15分で到着、そこから特急きのさきに乗車して約2時間24分でJR「城崎温泉駅」に到着します。駅前には温泉街が広がっているので、城崎だけの滞在でしたら、車はなくても、大丈夫だと思います。


大阪からは、JR「大阪駅」から特急こうのとりで、JR「城崎温泉駅」まで約2時間40分到着します。「大阪」からは、車でも同じくらいの所要時間で到着します。


冬の時期、毎年11月6日~3月20日頃に解禁となる「松葉ガニ」は最高に美味しいですよ!雪で白銀に染まった、柳並木の温泉街も風情があって素敵です。



-
-
【保存版】ひとり旅完全ガイド「大手24社の特集徹底比較」
続きを見る
【城崎の人気日帰り入浴&1万円以下の温泉宿】一人でリフレッシュしたい時もある
おすすめの日帰り温泉!
restaurant 一の湯
城崎温泉一の湯に来ました。
城崎イベントでは日帰りなので入浴できなかったのですが、今回はぎりぎり時間をつくれました。 pic.twitter.com/VuaYAtpilA— びよりんちょ (@opiyosama48) May 2, 2021
restaurant 御所の湯
https://twitter.com/age_da_shi/statuses/1423822089849503746?s=20
restaurant 地蔵湯
城崎着たら、日帰り入浴は外せない、地蔵湯で汗を流し、疲れを癒す。#旅行 #旅行好きな人と繋がりたい #城崎温泉 #城崎温泉外湯 #兵庫県豊岡市 pic.twitter.com/0pZie9cHQ4
— しんぺい (@shin201023) January 13, 2019
restaurant まんだら湯
https://twitter.com/Sazerac_whisky/status/1232167437153402880?s=20
restaurant さとの湯
最後にさとの湯、露天もサウナいろいろあって日帰り銭湯みたい。ひと多い。城崎温泉制覇 pic.twitter.com/AleDDHQccD
— Showryu (@ShowryuTaiga) November 1, 2015
_

-
-
【保存版】ひとり旅完全ガイド「大手24社の特集徹底比較」
続きを見る
【城崎温泉ひとり旅体験談】
泊まり旅:神奈川県から
50代男性 キリコさん 神奈川県
- 旅行したのはいつですか?
2018年8月
- 利用した交通手段は?
自家用車
- どこに宿泊されましたか?日帰り?
- 印象に残った場所がありますか?
玄武洞公園
地元でもパワースポットと呼ばれる場所で、幻想的な世界が広がり心が癒される感じです。
- 何が美味しかったですか?
かに寿司。
何故か紅ズワイガニの料理が有名なのですが、カニを使った握り寿司が絶品です。
- 旅の計画は立てましたか?
計画なしでぶらりと立ち寄りました。
- 旅の途中、誰かと話しましたか?
カニ料理を食べている時にお店に来ていた女性の旅行客と会話が弾みました。
- 【体験談】ひとり旅の思い出
いつもなら家族と車を使って旅行に行くのですが、この時は実家の九州に一人でのんびりと車で帰省することになったことが、城埼温泉に立ち寄るきっかけになりました。
高速道路を利用しての規制だったのですが、関西に入る前から一般道路を使いのんびりドライブ帰省にしたのですが。ネットでこの温泉があることを知り、宿を取ることに。
そして、城埼温泉に立ち寄って良かったことは、玄武洞公園に行けたこと。
元々パワースポット巡りが趣味のような自分にとっては、思いがけない観光スポットでした。
静寂な中にも癒しのパワーがあるのか、神奈川からここまで来た疲れが一気になくなったのです。
その後も外湯巡りができたのも、想定外のことでした。
疲れがすっかり取れて気持ちのいい一泊ができたのです。
泊まり旅:兵庫県(神戸)から
50代男性 inapapaさん 兵庫県
- 旅行したのはいつですか?
2017年6月
- 利用した交通手段は?
自家用車
- どこに宿泊されましたか?日帰り?
- 印象に残った場所がありますか?
玄武洞公園
- 何が美味しかったですか?
- 旅の計画は立てましたか?
自己手配(ネットで城崎温泉周辺の観光スポットやホテル、名物などを探した)
- 旅の途中、誰かと話しましたか?
特にない
- 【体験談】ひとり旅の思い出
神戸市に引っ越してきて、兵庫県の太平洋側(南部)は色々観光したのですが、北部はどこにも行っていなかったので、北部の観光地を旅行してみたいと思いました。
大都会の神戸に比べて北部は山々に囲まれた自然豊かなエリアなので、一人で静かにのんびり旅行するのに向いていると思ったことも大きな理由です。
_
有名な城崎温泉を目的地としましたが、その道中で観光地や美味しいものを食べる計画を立てました。
特に出石そばが有名と聞いていたので、それを食べるのも楽しみの一つでした。
_
ホテルは1925年に建てられた旧銀行を改造した「オーベルジュ豊岡1925」を選びました。
ノスタルジックな雰囲気が最高でした。戦前の建物に泊まるというのは、なかなかできる経験ではありません。
フランス料理も最高でした。ただ、古い建物なので、隙間が多いのか外のうるさう音が侵入してきたのが残念でした。
泊まり旅:神奈川県から
30代女性 さわこさん 神奈川県
- 旅行したのはいつですか?
2008年5月
- 利用した交通手段は?
新幹線、電車
- どこに宿泊されましたか?日帰り?
- 印象に残った場所がありますか?
玄武洞は天然記念物として有名で城崎温泉に行ったら絶対に訪れて欲しい場所です。実際に訪れた方が感動が凄いです。
- 何が美味しかったですか?
私の個人的な趣味も入ってしまうのですが出石そばがおすすめです。薬味が色々あるのとつゆが非常に美味しくて最高です。
- 旅の計画は立てましたか?
自己手配で行いました。
- 旅の途中、誰かと話しましたか?
飲食店や旅館の方とお話ししましたがそれ以外は特にお話しする事は無かったです。
- 【体験談】ひとり旅の思い出
仕事で凄いストレスが溜まっていて大きなプロジェクトが終わった記念に計画しました。もう誰とも絡みたくなくて絶対にひとり旅をすると決めていました。
そして、疲れを取って気力を取り戻すためにじっくりゆっくりと和風旅館に泊まって温泉を満喫したかったのです。
_
私は旅館からのんびり街並みをみるのが大好きなので温泉街が大好きなのですが夕方旅館で1人でくつろいでいたら窓の外の景色に一斉に灯りがともった時に綺麗だなと思って凄く癒されました。
お料理も温泉も全て全て大感動で本当に行けて良かったです。夜の散策も楽しくて帰るのが嫌になるほどでした。
_
やはり感動したのがずっと行きたかった玄武洞公園の中にある玄武洞で6000年もの歴史がその形に現れていて自然に涙があふれそうになりました。
どうして自然にこんな形になったのだろうかとしばらくぼーっと佇んでしまいました。
泊まり旅:埼玉県から
40代女性 みるるんさん 埼玉県
- 旅行したのはいつですか?
2018年10月
- 利用した交通手段は?
新幹線、電車
- どこに宿泊されましたか?日帰り?
- 印象に残った場所がありますか?
パワースポット「玄武洞公園」は是非見て欲しいです。
- 何が美味しかったですか?
但馬牛。本当に美味しくて、思い出に残る味わいでした。
- 旅の計画は立てましたか?
自分で手配しました。
- 旅の途中、誰かと話しましたか?
お宿で、泊まっている家族連れの方と、お風呂の脱衣所やラウンジで少しお話する程度でした。
- 【体験談】ひとり旅の思い出
関西と言えば京都か大阪にしか行った事がなく、琵琶湖に行ってみたいと思ったのが始まりでした。
琵琶湖を1日楽しんだ後、志賀直哉の城崎温泉が近くにあることに気づいて、城崎温泉で一泊して東京へ帰りました。
_
城崎温泉について調べながら移動しているとパワースポット「玄武洞公園」があることがわかり、ちゃっかり「玄武洞公園」へも足を運びました。
5つの洞から出来ているのですが、積み重なった岩がものすごく美しくて、今まで見た事のないような造りのものでした。調べるまでこんなにすごい洞があるなんて知らなかったし、気軽に立ち寄った割にはとても良い思い出になりました。
一人で来ている人も結構多くて、人目が気にならなかったのも良かったです。
泊まり旅:愛知県から
20代男性 えんどう豆さん 愛知県
- 旅行したのはいつですか?
2016年10月
- 利用した交通手段は?
JR在来線
- どこに宿泊されましたか?日帰り?
- 印象に残った場所がありますか?
- 何が美味しかったですか?
「城崎ジェラートカフェChaya」さんの城崎ジェラート
- 旅の計画は立てましたか?
自己手配
- 旅の途中、誰かと話しましたか?
温泉街で足湯を愉しんでいた際、他の旅行客の方とお話をしました。
- 【体験談】ひとり旅の思い出
温泉に入ることが好きで、城崎温泉は未だ入ったことが無かったので、ゆっくりと寛ぐ時間を確保したいと思い、ひとり旅の目的地に決めました。
秋の真っ只中に訪れたので、靡く風が爽やかでとても気持ち良く、ヒンヤリする心地良さは、格別なものでした。
_
そんな環境の中で、城崎ジェラートを小腹が空いたため、食べようと思い、種類豊富なラインナップから選ぶだけでも、目移りしてしまい、とても楽しい記憶として残っています。
アイスクリームでも定番となっているバニラや抹茶は、大好きな味で、期待を裏切らない味であることは分かっていたので、敢えて、ご当地ならではの珍しいものに挑戦したいと思い、黒豆よもぎに決めました。
ズバリ、よもぎ餅を冷たくした感じで、和菓子好きにはたまらない味だったので、リピートしたい気持ちで、旅を満喫できました。
日帰り旅:神奈川県から
20代男性 コロコロさん 神奈川県
- 旅行したのはいつですか?
2018年1月
- 利用した交通手段は?
電車
- どこに宿泊されましたか?日帰り?
日帰り
- 印象に残った場所がありますか?
一の湯
- 何が美味しかったですか?
但馬牛コロッケ
- 旅の計画は立てましたか?
自己手配
- 旅の途中、誰かと話しましたか?
話してない
- 【体験談】ひとり旅の思い出
鉄道旅行が趣味で、駅から近い温泉街ということで城崎温泉に向かいました。
この街の素晴らしいところは、駅近にもかかわらず情緒深い雰囲気があることです。
毛ガニや海産物が多く立ち並ぶ店を横目に進むとその先には、湯けむり立つ温泉がいくつも現れます。
小川に沿って柳と道が続き、どこか小江戸のような趣のある街並みに心洗われる思いがしました。
_
ぜひ立ち寄っていただきたいところは、一の湯です。
非常に有名どころではありますが、熱いお湯と賑やかや雰囲気は城崎温泉らしいと感じました。
帰りは温泉卵も良いですが、但馬牛コロッケがお手頃で非常に美味しいです。
情緒あふれる街並みを散歩しながらに肉汁滴るコロッケを頬張ればまた城崎温泉に来たいと思えます。