伊豆へひとり旅に行こう!
静岡県東部にある伊豆半島。温泉あり、公園あり、海ありと、おすすめ観光スポットにあふれています。
一人旅にうってつけなのは、なんと言っても伊豆最南端の石廊崎。
荒々しい海岸線に打ち付ける波、彼方に広がる水平線と、雄大な景色にきっと心が洗われることでしょう。
晴れた日には伊豆七島が見えることもあります。
_
魅力は海だけではありません。伊豆半島の山中を南北に縦断する天城越えは、石川さゆりさんの曲でおなじみ。
浄蓮の滝などの名勝を訪ね、緑したたる小道を散策してみてはいかがでしょうか。
付近はわさびの産地で、わさび丼などの隠れたグルメもあります。
_
温泉といえば熱海、伊東が有名ですが、一人旅なら西伊豆に行ってみましょう。
中でも土肥温泉は、駿河湾の夕日を見ながら入る露天風呂で有名です
。近くの恋人岬は絶景スポットで、駿河湾越しに富士山を望むことができます。
次はぜひとも恋人を連れて行ってみたいですね。
【伊豆ひとり旅の楽しみ方】旅行のプロに教えてもらおう!
知っておきたい旅情報!



街歩きのできる、修善寺や下田はいかがでしょうか。ライトアップも美しい竹林の小径に、レトロな異国情緒もあるペリーロードはお散歩に最適です。


伊豆でも屈指のパワースポットとして女子に人気はあるのは、熱海にある「来宮神社」です。「大楠の周りを心に願いを込めながら1周すると願いが叶う」と言われていて、何度も足を運ぶ方が多いです。境内には、おしゃれなカフェもあるんですよ。









-
-
【保存版】ひとり旅完全ガイド「大手24社の特集徹底比較」
続きを見る
【伊豆の《テレビ紹介》ご当地グルメ】ひとりでじっくり味わおう!
ステーキ丼(サーロイン丼)
【テレビ朝日 帰れマンデー見っけ隊!! 2021年7月19日放送】
住所:静岡県伊東市池685-95
【帰れマンデー見っけ隊 ステーキ茶房はな】伊豆高原でバスサンド 伊豆牛のステーキのお店は?2020/3/2放送
静岡県伊東市池685-95#帰れマンデー見っけ隊 #サンドウィッチマン #鶴田真由 #要潤 #佐藤大樹 #小杉竜一
詳しい地図を見る→ https://t.co/1xWfUxqaYV pic.twitter.com/ORavov62Vu— 旅リスト (@tabi_list) March 2, 2020
うずわ定食
【日本テレビ ヒルナンデス! 2021年7月28日放送】
住所:静岡県伊東市湯川1-16-6
本日の昼食は うずわ定食
@伊豆鮮魚商 まるたか
伊東・湯の花通り pic.twitter.com/AqExEuGYs7— Naoki Sugiyama (@paca_dana) July 15, 2020
海鮮のっけ丼
【テレビ東京 ローカル路線バス乗り継ぎ対決旅 2021年4月10日放送】
住所:静岡県伊東市湯川571-19 伊東マリンタウン
昼ごはん
伊豆太郎@伊東マリンタウン#天ぷら盛り定食
にぎり寿司や海鮮丼や地魚料理の店で、あえての天ぷら🍤🍤🍤
鱚じゃない白身魚の天ぷらが、一番旨かった😀#伊豆太郎 #伊東マリンタウン pic.twitter.com/grdYmRt2dX
— 麺のすゝめ🍜 ( ¯×¯ ) 無口なチャット型AI❉ (@mennosusume) August 6, 2019
あじ姿寿司
【TBS まんぷくダービー 2021年5月6日放送】
住所:静岡県沼津市千本港町83
https://twitter.com/Nopporin_8911/statuses/1156029424371847175?s=20
舟盛り定食・伊勢海老ラーメン
【日本テレビ 秘密のケンミンSHOW 極! 2021年7月15日放送】
住所:静岡県賀茂郡南伊豆町湊894-53
青木さざえ店🦐伊勢えびラーメン🍜衝撃的美味さ👍※写真は2019年のです!今年も青木さざえ店さん食べ行きます🦐🍜#青木さざえ店 pic.twitter.com/vzfVzEr2ZX
— チノッチ風来坊😎🎶FUNKYROCK'N'ROLL🎶 (@ftafyapm) January 20, 2020
ジャンボエビフライ定食
【テレビ東京 ローカル路線バス乗り継ぎ対決旅 2021年4月10日放送】
注目メニュー:静岡県沼津市千本港町114-1
魚河岸丸天@魚河岸店
魚河岸わいわい丼+カニ汁+ほたて浜焼き
沼津の漁港へ…″ぬまづ丼″を求めるも元旦休業で改めて散策♪
いくら&雲丹に加え駿河湾の恵み…桜えびと生しらすの豪華なラインナップ🤩
ホタテも蟹汁もアラ汁も…ボリューム満点で新年早々破壊されました🤯🤣
超絶美味❕ご馳走様でした~🤗 pic.twitter.com/mDj75PJHno— ドクロのらぁ麺王【麦まさ】 (@KaizokuoMa) January 1, 2020
とりあえず貝3種盛り
【TBS バナナマンのせっかくグルメ 2021年4月4日放送】
住所:静岡県沼津市千本港町83
4月4日放送 #せっかくグルメ
【沼津産 メヒカリ】352円
【沼津産 デン】429円『浜焼き しんちゃん』
住所:静岡県沼津市千本港町83#バナナマンのせっかくグルメ #バナナマン #日村勇紀 #小森隼 #GENERATIONS #高橋真麻#静岡 #沼津 #浜焼きしんちゃん #浜焼き #メヒカリ #デン #深海魚 pic.twitter.com/m4MwvUTyUo— 🍌#⃣せっかくグルメ🍌バナナマンのせっかくグルメ!!🍌公式🍌 (@sekkaku_tbs) April 4, 2021
_

-
-
【保存版】ひとり旅完全ガイド「大手24社の特集徹底比較」
続きを見る
【伊豆ひとり旅体験談】
日帰り旅(車中泊):東京都から
40代男性 パンダさん 東京都
- 旅行したのはいつですか?
2018年2月
- 利用した交通手段は?
自家用車
- どこに宿泊されましたか?日帰り?
日帰り(車中泊)
- 印象に残った場所がありますか?
河津桜
※河津駅前から歩いて行ける河川敷
- 何が美味しかったですか?
わさび丼
※わさび園 かどや
- 旅の計画は立てましたか?
自己手配
- 旅の途中、誰かと話しましたか?
帰りにお土産を買う時に河津駅前の干物屋さんで地元の話を色々聞く事ができました。
- 【体験談】ひとり旅の思い出
以前から河津桜をどうしても見に行きたかったのですが、今までタイミングが合わず(他の桜と違い咲く時期が若干違います)ちょうど仕事の休みが取れそうな時期と桜の時期が合いそうだったので急遽行く事にしました。急だった事と車で行く場合は知らない場所にもその時の気分で行ってみたかったので、一人旅にしました。
そしてもう一つの目的は数年前にとあるグルメ系ドラマで見た「わさび丼」を食べに行く事でした。
出発したのは深夜。その時間に出た理由は河津桜やわさび丼の他にも目的があったからです。
それは伊藤マリンタウン(道の駅)です。そこは温泉施設があり、温泉に入りながら昇る朝日が拝めるとの事。
時期的には少し寒かったですが、早めに出発しマリンタウンの駐車場で仮眠を取り早速温泉へ。本当に感動できる朝日でした。くっきりとした朝日ではなく少しモヤがかった幻想的な日の出。これだけでもここに来る価値があると思います。
そして、早めに河津桜を見て、わさび丼を食べてから帰路につきました。ちなみにわさび丼は本当に美味しかったです。本場のわさびというのは全然辛くなく、風味がとても豊かです。
帰りは海沿いを走るのですが、伊豆に来る時は必ず「伊豆オレンヂセンター」にも寄ります。ウルトラ生ジュースがとても美味しいのでオススメです。
泊まり旅:東京都から
30代女性 いとうちゃん 東京都
- 旅行したのはいつですか?
2018年7月
- 利用した交通手段は?
電車
- どこに宿泊されましたか?日帰り?
- 印象に残った場所がありますか?
修善寺
- 何が美味しかったですか?
朴念仁 重庵 一人だと並ばずさらっと入れます
- 旅の計画は立てましたか?
自分で手配し、プランを立てました
- 旅の途中、誰かと話しましたか?
はい
- 【体験談】ひとり旅の思い出
仲の良い友人たちと行く旅行も大好きですが、一人で日ごろの疲れを癒しに行く一人旅ももともと大好きな性格です。
山と海があって温泉があったら最高だなと考えており、かつ1泊で疲れないところ。ということで伊豆旅行を選びました。
一人旅は、自分でプランが組めるので非常に良いです。
また、食べたいものを食べたいときに食べれますし、混雑しているお店でも1人だとするっと入ることができます。
個人的に、よかったところは修禅寺です。
グループで行くにはちょっと渋いかもしれませんが、新緑の季節は緑がきれいでとても気持ち良いです。
また、地元の人達は一人旅の人に優しいです。
お寺について解説してるおじさまに出会い、無料でガイドしてもらいました。
女性の一人旅、良いですね。お気をつけて。と言われた時にはとても嬉しく、また何度でも来たいと思いました。
泊まり旅:大阪府から
30代男性 nandakanaさん 大阪府
- 旅行したのはいつですか?
2019年10月
- 利用した交通手段は?
自家用車
- どこに宿泊されましたか?日帰り?
- 印象に残った場所がありますか?
自分がおすすめする伊豆のひとり旅な、「門脇吊橋(かどわきつりばし)」です。
長さ48m、高さ23mもあるつり橋が海の上を渡っており、断崖絶壁にかかる吊り橋はスリル満点です。
高い所が好きな人にはおすすめです。
- 何が美味しかったですか?
「網元料理 徳造丸 本店」の「金目鯛煮魚と刺身膳」をぜひ食べてほしいです。
稲取で獲れる金目鯛は「稲取キンメ」と呼ばれおり、有名でとても美味しいです。
- 旅の計画は立てましたか?
自己手配
- 旅の途中、誰かと話しましたか?
特に話すことはありませんでした。
- 【体験談】ひとり旅の思い出
伊豆にひとり旅しようと思ったのは、嫁の両親が伊豆市の出身だったからです。結婚したての当初は、嫁の両親に頼んで親戚の家へ泊めてもらい、そのままディズニーランドへ行ったり、東京観光へ行っていました。
伊豆自体も観光スポットがいっぱいあり、子供を連れて「伊豆ぐらんぱる公園」や「修善寺虹の郷」など様々な楽しいスポットがありました。
そんな思い出もあり、懐かしくなり、子供がある程度大きくなった今、伊豆へひとり旅してみようと思いました。やっぱりひとりで旅行するとなると、「美味しいものが食べたい」という気持ちと「ゆっくりしたい」という気持ちがあり、温泉旅行へ行くことにしました。
伊豆で泊まったホテルのサンハトヤは、とても良いところで、部屋からは相模湾を一望することができましたし、温泉には水族館のように目の前に魚が泳いでる姿を見ながらゆったりと温泉につかることができました。
サンハトヤのご飯も美味しかったのですが、自分は次の日のランチに行った「網元料理 徳造丸 本店」の「金目鯛煮魚と刺身膳」がとても美味しかったです。ぜひ、伊豆に遊びに行った時に食べてみてほしいお店です。
自分は高い所が好きなため、旅行に行ったところに吊橋があれば行ってしまうのですが、、、伊豆にある「門脇吊橋」の吊橋も、高くて怖かったです。奈良県にある木津川の吊橋も怖かったですが、いい勝負できるなと感じたくらい、高いですし、吊橋が揺れるので怖かったです。しかし、海を一望することができて眺めも良く、風が気持ち良く吹いており、一人でも行って良かったなと感じています。
その時に、近くの人が言っていて気付いたのですが、門脇吊橋の近くにある断崖は、よく2時間ドラマのサスペンスで使用されているところだそうで、サスペンス好きの嫁を誘って今度は一緒に行ってみようと思いました。
泊まり旅:神奈川県から
30代男性 シュンさん 神奈川県
- 旅行したのはいつですか?
2019年5月
- 利用した交通手段は?
バイク
- どこに宿泊されましたか?日帰り?
- 印象に残った場所がありますか?
伊豆ひとり旅なら城ケ崎海岸は絶対に行った方が良いですね。大観山、伊豆シャボテン公園も定番の名所です。
- 何が美味しかったですか?
海が近いのでやはり海鮮料理は絶対に食べたほうがいいです。
- 旅の計画は立てましたか?
グーグルマップで面白そうなところを回りました。
- 旅の途中、誰かと話しましたか?
ホテルの人以外とは誰とも話していません。
- 【体験談】ひとり旅の思い出
毎日の労働でストレスが溜まり、なんだか暗い気分がずっと続いていました。そんなある日、日常から離れた空間でリフレッシュしたいと思い、一人旅を決行しました。移動手段はバイクだったのですが、一番感動したのは走行中に海が見えたときですね。普段はビルやマンションなどに囲まれた生活をしているので、青くきれいな海が見えたとき、なんだか心が洗われるような感覚がありました。
次に旅の途中で寄った城ヶ崎海岸。海岸にたどり着くまでに自然豊かなハイキングコースがあり、そこを歩いていくと心の中の不純物がどんどん消えていきました。橋から見える海も最高の景色です。
そしてホテルに到着し、ベッドに飛び込む瞬間。これもたまりません。「やっと着いたぁ!」という達成感と、「誰も知ってる人のいない街に来た」という解放感でいっぱいになりました。
泊まり旅:和歌山県から
40代男性 五郎さん 和歌山県
- 旅行したのはいつですか?
2018年5月
- 利用した交通手段は?
自家用車
- どこに宿泊されましたか?日帰り?
- 印象に残った場所がありますか?
- 何が美味しかったですか?
- 旅の計画は立てましたか?
計画はしなかった
- 旅の途中、誰かと話しましたか?
肉チャーハンを食べに行ったお店の方とこれを食べに来てね~と会話しました。
- 【体験談】ひとり旅の思い出
ひとり旅をしようと思った理由は勤めていた会社が倒産して無職になったから。私の年齢的にすぐ再就職先が決まるわけでもないですし、これまで働きづめだったし旅に出てみるか!とこれを機会にひとり旅をしました。自分ひとりで旅をしたのは、友人と都合を合わせるのが大変だったのと元々ひとりが好きだからです。かれこれ20年以上ひとり暮らしをしていますし、ひとりでいる方が気楽というのもあり、自分ひとりで旅に出かけました。
旅の途中で感動したエピソードというと、大室山ですね。これは正直行って良かったと思います。
山肌一面に草が生えており、これによって山全体が鮮やかな緑でおおわれているんです。
まるで別世界という感じでした。
そして登っていくと、山頂から見下ろした風景は火口の景色がとてもキレイ。
とくに雄大な景色を目の当たりした時はジーンときて、自分の悩みが吹っ飛びました。
丁度この頃は無職で再就職出来るかと不安にかられていたのですが、そういう悩みを持つのがバカらしいなと感じましたし感動しました。