【博多ひとり旅情報&体験談】繁華街もあり歴史的建造物もあるおもしろい街!

博多へひとり旅に行こう!

九州地方の交通、経済の中心地・博多。繁華街というイメージがありますが、古代から港町として栄えた歴史があるだけに、実は神社、仏閣が多いのです。

一番の有名どころは櫛田神社。あの博多祇園山笠が奉納される神社です。

境内では、きらびやかな飾り山笠が展示されており、祭りの時期でなくても見ることができます。

他にも力自慢が奉納した力石、本殿地下から湧き出る霊泉などがあります。

_

市営地下鉄祇園駅のすぐそばにある東長寺は、空海が日本で最初に創建した歴史ある寺。

高さ約10メートルの福岡大仏や、朱塗りが鮮やかな五重塔が見所です。他にも落ち着いた雰囲気の聖福寺など、一帯には寺院が集まっています。

長崎県の壱岐、対馬方面へと航路がつながっている博多港博多ポートタワーからは、福岡市街地や博多湾が一望できます。

すぐそばの旅客ターミナルに併設されたベイサイドプレイス博多には多くの商業施設が入居しており、お土産選びに最適です。

 

【博多ひとり旅の楽しみ方】旅行のプロに教えてもらおう!

知っておきたい旅情報!

ソロタビスト相葉
旅のアドバイスしてくださるのは、大手旅行会社元社員の加藤裕基子さんです!
ソロタビスト相葉
博多にひとり旅したいんですが、おすすめの場所ってありますか?
加藤さん

博多はグルメの街。もつ鍋に、水炊き、博多ラーメンと何を食べるか迷ってしまうほどです。ユニークな建物のショッピングモール「キャナルシティ博多」から歩いて行ける中州の屋台街も有名なスポット。2つを合わせた観光もおすすめですよ。

ソロタビスト相葉
女子にも人気の場所がありますか?
加藤さん

水族館「マリンワールド海の中道」はいかがでしょうか。珍しいクジラのショーやイルカを見ながら食事を楽しめるレストランもあるんです。少し足を延ばせば太宰府、糸島なども女子に人気があるスポットです。

ソロタビスト相葉
東京から行くならどんな交通手段が良いですか?現地は車があった方が良いですか?
加藤さん

東京からだと、「羽田空港」から飛行機で「福岡空港」まで約1時間50分~1時間55分で到着、「福岡空港駅」から空港線に乗り約5分、「博多駅」に到着します。もしくは、JR「東京駅」からJR「博多駅」まで、新幹線を使い約4時間52分~5時間で到着します。車がなくても、交通機関が発達しているので不自由はないと思います。

ソロタビスト相葉
大阪からだったたら、どんな行き方が良いですか?現地は車があった方が良いですか?
加藤さん

大阪からは、「新大阪駅」から新幹線で「博多駅」まで約2時間35分~2時間40分で到着します。中州の屋台街も「博多駅」から地下鉄で「中洲川端駅」まで行けば徒歩で行けるので、車はなくても大丈夫だと思います。

ソロタビスト相葉
おすすめの時期は?
加藤さん

博多の冬は、イルミネーションに包まれるのでおすすめです。駅ビル「JR博多シティ」や「キャナルシティ博多」も光に彩られてキレイですよ。寒い冬は、博多名物の鍋料理もより美味しく感じますよね。

ソロタビスト相葉
おひとり様専用のツアーってどうなんでしょうか?
加藤さん

九州は、魅力的な列車がたくさんあります。中でも、最近注目を浴びているレストラン列車は、個人だと予約が取りにくいことが多いですが、ツアーだと座席が確約されていて、スムーズに旅の計画が立てられると思いますよ。

ソロタビスト相葉
なるほど!情報ありがとうございました。これで旅の計画が立てやすくなりました!
【保存版】ひとり旅完全ガイド「大手24社の特集徹底比較」

続きを見る

 

【博多の《テレビ紹介》ご当地グルメ】ひとりでじっくり味わおう!

鉄板焼き

びっくり亭 本家

【日本テレビ 秘密のケンミンSHOW 極! 2021年9月16日放送】

住所:福岡県福岡市博多区寿町2-8-12


元祖博多めんたい重

元祖博多めんたい重

【テレビ東京 華大も行きたい??福岡第7観光ツアー 2021年9月11日放送】

住所:福岡県福岡市中央区西中洲6-15


煮玉子ラーメン

らーめん二男坊 博多本店

【テレビ東京 華大も行きたい??福岡第7観光ツアー 2021年9月11日放送】

住所:福岡県福岡市博多区博多駅前2-16-4


鉄鍋 もつ博多焼 ~黒濃味噌~

博多弁天堂

【日本テレビ 東野・岡村の旅猿19 2021年8月12日放送】

住所:福岡県福岡市中央区大名2-1-41


太もの明太子

稚加榮

【TBS ぴったんこカン・カンスペシャル 2021年5月14日放送】

住所:福岡県福岡市中央区大名2-2-2-17


めんたいごぼう天うろん

かろのうろん

【テレビ朝日 朝だ!生です旅サラダ 2021年4月24日放送】

住所:福岡県福岡市博多区上川端町2-1

_

ソロタビスト相葉
食べログで【全国の一人でも入れるお店】を探すこともできます!そして旅はグルメを楽しんで、ホテルや交通費は【じゃらん】でお得なプランを探しませんか?

【保存版】ひとり旅完全ガイド「大手24社の特集徹底比較」

続きを見る

 

【博多ひとり旅体験談】

泊まり旅:三重県から

30代女性 ともみさん 三重県

出典元:楽水園

  • 旅行したのはいつですか?

2015年10月

  • 利用した交通手段は?

行きは電車と新幹線、帰りは夜行バスと電車

  • どこに宿泊されましたか?日帰り?

博多グリーンホテル

  • 印象に残った場所がありますか?

楽水園

  • 何が美味しかったですか?

味市春香のさばみそ、チャーハン、鮭明太

  • 旅の計画は立てましたか?

インターネットで調べて、全て自分で手配、あとは到着してから行き当たりばったり

  • 旅の途中、誰かと話しましたか?

お店の人や味市春香が居酒屋さんなので、そこに来ていたお客さんと仲良くなりました。

  • 【体験談】ひとり旅の思い出

日本の歴史あるスポットをめぐるのが好きで、これまでにも東北や京都、広島などいろんな場所へ一人旅してきましたが、本州から出たことがなかったため、長期休暇を利用して、行ったことのない場所に行こうと考え、福岡に行くことに決めました。

博多駅に到着して駅の大きさにまずビックリしました。福岡の中でも中心地なだけあってとても栄えています。この旅の目的も歴史スポットと博多ならではの美味しいものを食べる旅でした。

いくつか観光スポットを巡って、楽水園へ。茶庭の紅葉と庭園にある小さな滝の水のせせらぎがとても癒されました。

中でも1番感動したのは水琴窟です。駅から歩いて行ける距離なのに駅前の人の多さが嘘のように静かな空間で水琴窟のきれいな音色に感動しました。

夕食はたまたま立ち寄った雑貨屋さんの店員さんに教えていただいた味市春香に行きました。本州では食べることの出来ない新鮮なゴマサバがとても美味しかったです。

いつもはそれほど飲まないお酒も、近くの席に居た他のお客さんたちと話しながら遅くまで飲んで楽しかったです。

初めての博多旅行は2泊3日と短かったですが、とても楽しい一人旅でした。

 

泊まり旅:愛知県から

20代男性 ゴマ団子さん 愛知県

  • 旅行したのはいつですか?

2017年12月

  • 利用した交通手段は?

新幹線、JR在来線、地下鉄

  • どこに宿泊されましたか?日帰り?

ホテルマリノアリゾート福岡

  • 印象に残った場所がありますか?

キャナルシティ博多

  • 何が美味しかったですか?

博多もつ鍋おおやま」さんのもつ鍋。

  • 旅の計画は立てましたか?

自己手配

  • 旅の途中、誰かと話しましたか?

この時は、メニューの注文やホテルのチェックイン等、最低限の会話がほとんどでした。

  • 【体験談】ひとり旅の思い出

普段から、節約のために、お肉は豚肉や鶏肉がほとんどで、牛肉を買ったとしても頻度が極度に少なく、コマ切れや肩ロースのような安価な部位で我慢している食生活だったので、たまには奮発して、牛肉の美味しさを味わいたいと思い、割と高価なもつ鍋を食べに行こうと思い、それなら本場の博多しかないと、新幹線で向かいました。

_

今回、おひとり様を選んだのは、鍋の具材を独り占めできるメリットがあったからです。

そして、旅の中で印象に残っているのが、もつ鍋の美味しさです。

初めてではなかったのですが、久しぶりにもつ鍋を食したためか、もつ本来の脂の甘みが口いっぱいにジュワーッと広がり、サーロインステーキやリブロースステーキとは一味違った極上感を味わえたので、箸が止まらない程、鍋にガブリつきでした。

 

泊まり旅:大阪府から

20代男性 otaさん 大阪府

  • 旅行したのはいつですか?

2018年8月

  • 利用した交通手段は?

新幹線

  • どこに宿泊されましたか?日帰り?

エスペリアホテル博多

  • 印象に残った場所がありますか?

キャナルシティー博多

  • 何が美味しかったですか?

博多らーめんShin-Shin

  • 旅の計画は立てましたか?

Google検索

  • 旅の途中、誰かと話しましたか?

道を聞いた時に喋りました

  • 【体験談】ひとり旅の思い出

一人旅をしようと思ったのがその時私は仕事に勤しんでおり何をしてもその時はうまく行かず上司からも叱られてばかりでどうしたら良いかわからず何か今の状況を変えなければいけないなとそう判断した私は行ったところはないところに行こうと思い、そういえば博多って意外と行ったことないなと思ったので行くことにしました。

やはり、博多といえばもつ鍋だと思い食べに行きましたがそれはもう格別でした。

やはり名物のものをその土地で食べると何倍も美味しく感じ大阪ではもう食えないなってなりました。

 

泊まり旅:兵庫県から

30代男性 Takuさん 兵庫県

出典元:マチしる福岡

  • 旅行したのはいつですか?

2016年9月

  • 利用した交通手段は?

電車

  • どこに宿泊されましたか?日帰り?

ドーミーイン博多祇園

  • 印象に残った場所がありますか?

楽水園

  • 何が美味しかったですか?

焼きラーメン。
ありそうでない焼きラーメンだが、実際に博多では出してくれる店があり、発祥の地ともいわれている。博多といえばラーメンは有名だが、濃厚な豚骨スープに高菜や紅ショウガを入れたラーメンを想像されると思う。

焼きラーメンは豚骨スープとソースで炒めた細麺に野菜や肉の具が入った皿うどんのラーメン版で、通常の博多ラーメンとは別物。うどんとも焼きそばとも違う味だが、見た目とラーメンを焼いたらこうなるだろうというイメージはそのまま。美味しいが、意外性は少ない。

しかし焼きラーメンという、そういえば食べたことない食べ物をご当地メニューで食べると、旅の話題として後々とても重宝する。

  • 旅の計画は立てましたか?

計画はしなかったが、宿と移動時間のみ決めて、当日は歩きを中心に博多駅周りを散策。

  • 旅の途中、誰かと話しましたか?

食事はカウンターがあるところや、屋台を中心に摂っていたので、酒が入った場合、カウンター内の店主や隣の客とは会話した。明るく一人旅であることを伝えると、皆気さくに付き合ってくれた。

  • 【体験談】ひとり旅の思い出

元々父方の実家が九州の久留米市で、毎年帰省していた。

しかし、そのため幼いころから買い物などで博多や天神に向かう以外、いわゆる観光というものをしたことがなく、屋台も有名であるが、高齢の祖父母を含めた家族と過ごすため行ったことがなかった。

そのため、九州に用事がある機会に軽く観光をしてみようと一泊2日で一人旅を敢行した。

屋台をメインの目的にしていたので、駅周辺を散策していて時間をつぶしていた。

その時、楽水園を見つけた。入園料は100円と安いが、中は非常にきれいな庭園。大きくはないが、都会の中とは思えない緑豊かさ。苔むした庭や池の様子をぐるりと見渡せ、非常に落ち着いた時間を過ごすことができた。

博多は賑やかな町だが、その中にこういったスポットを見つけると、静けさやゆっくりとした時間をより濃厚に感じられた。

夜はメインの屋台。九州をルーツに持つ人間らしく酒ずきなので、酒の種類や酒肴が好みそうな店をはしごした。

その中で、酔いも回り、一人旅であることなどを店主と話し、周りの客とも打ち解けて地元博多の話題を聞かせてもらっていた。

実は福岡は地方都市にしては珍しく、人口が増加しているという。それだけ魅力的な町なのだろう。

父方の実家がこちらであることを話すと、「お兄ちゃんもいつでもこっち戻ってきたらええ」と周りの客や店主が言ってくれた。

酒の席の話とはいえ、新たに故郷が出来たようで妙に暖かな気持ちになった。

あまりルーツというものを意識したことはなかったが、旅行者である私に郷愁を感じさせる、この懐の深さが、博多という町から人が減らない理由の一つなのだろう。

ツアーではなかなか得難い体験をもらえた旅立った。

 

泊まり旅:兵庫県から

20代男性 プコブルーさん 兵庫県

  • 旅行したのはいつですか?

2019年8月

  • 利用した交通手段は?

飛行機

  • どこに宿泊されましたか?日帰り?

ホテルルートイン博多駅前 博多口

  • 印象に残った場所がありますか?

一蘭本店

  • 何が美味しかったですか?

豚骨ラーメン

  • 旅の計画は立てましたか?

自己手配です。

  • 旅の途中、誰かと話しましたか?

屋台の店主と、博多グルメについて話しました。

  • 【体験談】ひとり旅の思い出

博多で屋台グルメを堪能したいと考えひとり旅を決行しました。

交通手段は名古屋から福岡まで飛行機を利用して向かいました。お昼過ぎに福岡空港に着いた後は地下鉄を利用し、あっという間に博多駅に到着しました。

博多駅から徒歩でキャナルシティ博多という巨大な商業施設に向かい、しばらくの間ウインドウショッピングを堪能。

広すぎて途中迷子になりそうでしたが何とか出口を見つけた頃には夕食の時間に。そしてキャナルシティ近くに屋台を発見しそこで大好きなラーメンを食べることにしました。

ラーメンの屋台には既に先客がラーメンを食べており、豚骨の美味しそうな匂いがあたりに漂っていました。

居てもたってもいられず、すぐに屋台に入った僕はお目当てである豚骨ラーメンを注文。スープのコクが細麺と絡み、麺の歯切れの良さが上品な味を出していて美味しくとても感動しました。

東海地方在住で、なかなか九州に行く機会がありませんでしたが大好きなラーメンを堪能できて非常に満足感のあるひとり旅となりました。

 

泊まり旅:兵庫県から

30代女性 maiさん 兵庫県

  • 旅行したのはいつですか?

2019年8月

  • 利用した交通手段は?

新幹線、在来線

  • どこに宿泊されましたか?日帰り?

三井ガーデンホテル福岡祇園

  • 印象に残った場所がありますか?

マリンワールド海の中道

  • 何が美味しかったですか?

豚骨ラーメン

  • 旅の計画は立てましたか?

自己手配

  • 旅の途中、誰かと話しましたか?

新幹線で隣になった人と話して仲良くなりました。

  • 【体験談】ひとり旅の思い出

親戚が福岡に住んでいて福岡にはよく行っていたのですが博多にはいったことがないと気づき、せっかくなら一人旅でのんびり行ってみようと思い計画を立てました。

博多はそれほど広い場所でもなく、おいしい食べものも多いので一人で楽しむのにぴったりだと親戚に教えてもらったのも計画するきっかけになりました。

新幹線でたまたま隣の席だった人と仲良くなりました。私が博多の観光本を読んでいたことで話しかけてくれたのですが、博多出身の方で、おいしい地元民ばかりが行くお店を教えてくれました。

少し道が難しいということで、新幹線を降りてからわざわざ道案内をしてくれたのには感動しました。

案内してくれてすぐに帰ってしまったのでそれから会うことはありませんでしたが、その人のおかげでとてもいい旅行になりました。

泊まり旅:神奈川県から

50代男性 バイク乗りとうちゃんさん 神奈川県

  • 旅行したのはいつですか?

2019年12月

  • 利用した交通手段は?

飛行機、電車、レンタカー

  • どこに宿泊されましたか?日帰り?

西鉄イン天神

  • 印象に残った場所がありますか?

糸島半島。博多から1時間ほどの立地なのにすごく海が綺麗。

  • 何が美味しかったですか?

博多ラーメン。本場ははっきり言って東京の博多ラーメンとは全然違います。

  • 旅の計画は立てましたか?

自己手配

  • 旅の途中、誰かと話しましたか?

安全食堂というラーメン屋で昔から働いているおばさん達と話しました。

  • 【体験談】ひとり旅の思い出

横浜ららぽーとに博多のラーメンの名店「名島亭」が入ったと聞きました。

名島亭と言えば、博多の人なら誰もが知る、博多ラーメンの超人気店です。なんでも後継者が見つからず、大手資本系の会社の傘下に加わったようです。

他の博多ラーメン老舗では同じように後継者不足の問題が顕著になって来ていると聞いた事があります。

_

僕は2011年まで仕事の関係で博多に住んでいました。

博多にいた頃は地場で有名な、そして地元の人に愛されている博多ラーメンのお店には足繁くに通ったものです。

中でも僕が好きだったのが福岡市早良区にある「ふくちゃんラーメン」と福岡市西区にある「安全食堂」の二店。どちらも東京ではほとんど聞かない名前ですが、地元では人気のある超有名店。けれど、経営者もそれなりの年齢になっていて、いつまでお店があるか分からないかも・・・。そう思うと、居ても立ってもいられません。

僕はキャリーバックに着替えを放り込み、溜まっていたマイルで羽田から福岡空港までの航空券を即手配していました。

_

約10年ぶりに訪れた博多の町。だいぶ雰囲気が変わっていますね。

とりあえず地下鉄七隈線に乗ってふくちゃんへ。ふくちゃんの店構え、昔と変わっていませんね。そこはまるで10年間、時間が止まっているかのようで。僕はちょっと懐かしい気分になりました。

頼んだのはワンタンメン。博多では地元の人は割とワンタンメンって好きなんですよね。ふくちゃんのラーメン、博多ラーメンの中ではスープはこってりの方です。麺は少し太め。味は昔と変わっていません。10年ぶりの味に僕は十分、堪能しました。本当は替え玉をしたいくらいですが、この後、西区の安全食堂に行くのでそこはガマンガマン。博多ラーメンって替え玉さえしなければ、一杯の量はそれほど多くはありません。他の土地の人が食べ歩きをするにはちょうどいいですね。

_

ふくちゃんのラーメンを堪能した後は再び七隈線に乗り今度は地下鉄空港線に乗り換え、九大学研都市へ。

駅から5分ほど歩くとお目当ての安全食堂が見えて来ます。こちらのお店、博多では珍しく行列が出来るんです。博多の人ってせっかちな人が多いのであまり行列って作りません。でもこの安全食堂だけは別。つまりそれほど美味しいって事ですね。この日もお店の前から行列が出来ていました。

でもこの光景は博多に住んでいた頃からおなじみのものだったので、僕は勝手知ったるという感じで行列の最後尾に並びました。でも、博多ラーメンってどのお店も回転はすごく早いので程なくして僕は店内に通されました。こちらの安全食堂もお店、全然変わっていませんね。お店の中では昔から働いているおばちゃん達が忙しそうに動き回っています。

僕は早速ラーメンを注文。この時、ラーメンを持って来てくれたおばちゃんに声をかけると、「ああ、顔、覚えてるよ」と言ってくれました。名前は覚えてくれていなかったようですけどね・・・(笑)。「そう言えば、横浜に帰ったんだよね?」とおばちゃん。どうやらそこまで覚えてくれていたようですね。僕はラーメンをすすりながら、懐かしい気分に浸りました。

_

安全食堂のラーメン、味は変わっていないしお店の暖かさも昔のとおり。ああ、やっぱり来て良かったなと思いました。

その日は天神の西鉄インに泊まり、翌日はレンタカーを借りて博多から1時間ほどで行ける糸島半島を巡りました。糸島半島って博多からアクセスが良い割に海は青くてすごく綺麗。おしゃれなレストランなども立ち並んでいてちょっとしたリゾート地なんです。インスタ映えするスポットも多いので女子にもオススメですね。

この糸島は博多に住んでいた時にバイクでよく走った地なので、僕は懐かしい気分に浸りながらドライブを楽しみました。

ふと思い立ち、懐かしいラーメンを堪能しに訪れた博多の地。博多ラーメンってやっぱり本場は格別ですよ。ラーメンを食べるだけのために訪れる価値は十分にあると思います。

日帰り旅:福岡県から

20代男性 もなさん 福岡県

  • 旅行したのはいつですか?

2020年1月

  • 利用した交通手段は?

電車

  • どこに宿泊されましたか?日帰り?

日帰り

  • 印象に残った場所がありますか?

西新駅

  • 何が美味しかったですか?

ホルモン鍋

  • 旅の計画は立てましたか?

計画しなかった

  • 旅の途中、誰かと話しましたか?

なし

  • 【体験談】ひとり旅の思い出

元々私は北九州市にその時に住んでいたのですが、なかなか距離もあって行けなかったのですが、久々に大学が西新にあって住んでいたので小旅行してみたいなと思って行くことにしました。

西新までは電車で行って到着するとガラリと街の雰囲気は変わっていてそこにびっくりしました。自分がいってたマクドナルドがなくて時間の経過を感じました。

そして昔行ってた飲食店を訪れると店主さんが自分のことを覚えててくれたのですごく感動しました。離れてから何年も経つのに今でも覚えててくれて自分のことをいろいろ聞いてくれて心が温まりました。

また、そのあとに博物館に行ってカフェで少し休んで天神でお買い物をして旅行は終わりました。懐かしさで心が温まりました。

  • ブログの管理人

相葉

こんにちは、相葉と言います。 ソロタビストであり、プロ独身でもあります。 高校時代に青春18きっぷを使って全国のユースホステルを回る旅をしたことから始まり、沖縄の離島めぐりや北海道一周バイクツーリング、そして30代以降はアジアを中心に20回以上海外旅行をしてきました。 旅情にどっぷり漬かりたいなら絶対に一人旅がおススメです!そんなひとり旅の魅力をもっと多くの人に知ってもらいたいと思い、特に「グルメ」と「癒し」を味わえる一人旅の情報を集めてみました。あなたもひとり旅を始めてみませんか!?

-九州

テキストのコピーはできません。

Copyright© ソロタビ , 2023 All Rights Reserved Powered by AFFINGER5.