熱海へひとり旅に行こう!
静岡県の東部に位置する熱海市は、昔から保養地として有名。
2021年には大雨による土石流被害に見舞われましたが、めげずに復興を目指しています。
_
起雲閣は、個人の別荘や旅館として使われた建物で、各時代の建築の粋を取り入れて増築されているのが特徴的。
連続テレビ小説「花子とアン」のロケ地として使われました。
ここからJR熱海駅に向かって市街地が広がり、海鮮丼を食べられる店や海鮮居酒屋が多くあります。
_
市内には美術館も多く、相模湾を見下ろす高台にあるMOA美術館は東洋美術を中心とした絵や彫刻を展示。
市南部の多賀には、マルチアーチストの池田満寿夫記念館、戸田幸四郎の絵本美術館があります。
【熱海ひとり旅の楽しみ方】旅行のプロに教えてもらおう!
知っておきたい旅情報!



湯量豊富な源泉かけ流し温泉が街中にある熱海は、お宿以外でも温泉を楽しむことができます。源泉を巡り、歴史と温泉情緒にふれるのはいかがでしょうか。「熱海七湯」の1つ「小沢の湯」では、自分で生卵を用意して、備えてあるザルを使い温泉卵を作ることができます。ほかにも、レトロな公衆浴場の湯めぐりも楽しいですよ。


「來宮神社」には樹齢2千年、幹の太さが24mもある大楠の御神木があり、幹を1周すると1年寿命が延びると伝えられています。高台にあるので、この神社から下り坂を降りていく散策もおすすめです。









-
-
【保存版】ひとり旅完全ガイド「大手24社の特集徹底比較」
続きを見る
【熱海の《テレビ紹介》ご当地グルメ】ひとりでじっくり味わおう!
シュウマイ
【TBS マツコの知らない世界 2021年10月12日放送】
住所:静岡県熱海市田原本町2-11
@tos マツコの知らない世界
秋の2時間スペシャル1950年代〜新婚旅行・団体旅行として大ブーム!
静岡県熱海市。熱海美虎
ラーメン・シュウマイ
油揚げに肉を詰める。
このオーナーシェフ知ってる。
TVに出てらっしゃるね。#マツコの知らない世界 pic.twitter.com/oRCeWxx7Qn— 𝗵𝗶𝗿𝗼🐹 (@hiro27740312) October 12, 2021
石川屋ラーメン
【テレビ朝日 ザワつく!金曜日 一茂良純ちさ子の会 2021年7月2日放送】
住所:静岡県熱海市銀座町9-3
石川屋 @熱海市
石川ラーメン創業五十五年を誇る「支那そば」の
老舗店。
高級鰹出汁とシジミのスープが極細麺に絡まる絶妙な味わい。
ホテルのフロントマンと熱海の熟パニオンが口を揃えて勧めてくれた至高の一杯。
ネット社会の評判より地元の評判の方が確実でした!本物です。 pic.twitter.com/Ya9YTSrGrP
— ナオ右衛門 (@y7UvEy9t9QVLFgN) July 8, 2019
静岡そだち ひれ ステーキ
【日本テレビ 火曜サプライズ 2021年3月9日放送】
住所:静岡県熱海市中央町14-7
熱海随一のステーキハウスはまださん。
最高です。 pic.twitter.com/WqlyY1d25K— 中山マコト@50冊の著書‘あり。起業&出版アドバイザー。 (@makin3939) August 7, 2020
鴨南そばがき
【日本テレビ 火曜サプライズ 2021年3月9日放送】
住所:静岡県熱海市上多賀798
蕎麦寿司と江戸前アナゴ天せいろ@蕎麦処多賀
観光地の蕎麦屋と侮れない旨さ
平日でも人が並ぶのもわかる pic.twitter.com/3oy4f3esyB— ottan (@ottan) March 13, 2020
マグロバーガー
【TBS アクター&リアクター 2021年1月23日放送】
住所:静岡県熱海市渚町15-11
トータルでうまかったな。この旗のSelfish DINERが店名になってるとこも。 pic.twitter.com/tkx998TEr9
— くくるとスカイツリー (@kukuru_skytree) June 16, 2018
ランチ会食
【テレビ朝日 朝だ!生です旅サラダ 2021年1月16日放送】
注目メニュー:静岡県熱海市網代279-31
静岡・網代【和ダイニング あじあじ】ランチで「ぶりかまの塩焼き 1,800円」を注文。出てきたぶりの大きさがハンパない。一瞬、スペアリブかと見紛う厚み、焼き色、で激うま!刺身盛りも肉厚、新鮮で主役クラス。米も旨いのもいい。また絶対行く pic.twitter.com/vCp4yeCgtj
— ちびたん笑犬 (@chibitanwarainu) March 17, 2015
_

-
-
【保存版】ひとり旅完全ガイド「大手24社の特集徹底比較」
続きを見る
【熱海ひとり旅体験談】
日帰り旅:千葉県から
40代男性 パンダさん 東京都
- 旅行したのはいつですか?
2021年4月
- 利用した交通手段は?
電車
- どこに宿泊されましたか?日帰り?
日帰り
- 印象に残った場所がありますか?
- 何が美味しかったですか?
地魚料理「みつはし」の金目鯛の煮魚わさび園
- 旅の計画は立てましたか?
計画はしなかった
- 旅の途中、誰かと話しましたか?
なし
- 【体験談】ひとり旅の思い出
母の実家が熱海市の隣のある湯河原町だったこともあって母と実家に訪れた際に前々から熱海には何度も訪れていましたが、今だアタミロープウェイには行ったことがなかったので、日帰りならば充分行けると思って1人で行きました。
ロープウェイで上まで行くと熱海市内を見渡すことができるので、良い景色が見られます。
熱海市に来たら、ここは訪れるべき場所だと思いました。
熱海市にはこれまで何度も訪れてもここのロープウェイには一度も行かなかったので、もっと早く行けば良かったと後悔しています。
乗車時間も短いので、あっという間に上まで行くことができますし、10分間隔くらいでロープウェイが運行しているので、特に待ち時間もなかったです。
_
それから、SNSで調べていたら美味しい金目鯛の煮魚が食べられる飲食店を発見したので、そこに行きました。
地魚料理「みつはし」で金目鯛の煮魚を食べました。
カウンター席もあって一人でも気兼ねく入ることができました。
新鮮な金目鯛で味も今まで食べた金目鯛よりも美味しかったです。ペロリと食べてしまいました。
日帰り旅:埼玉県から
20代女性 つんさん 埼玉県
- 旅行したのはいつですか?
2016年1月
- 利用した交通手段は?
電車
- どこに宿泊されましたか?日帰り?
日帰り
- 印象に残った場所がありますか?
- 何が美味しかったですか?
紅葉堂の温泉まんじゅう
- 旅の計画は立てましたか?
計画はしませんでした
- 旅の途中、誰かと話しましたか?
ありませんでした
- 【体験談】ひとり旅の思い出
年末年始に、伊豆にある旅館で住み込みのバイトをしていたので、そのバイトが終わって、東京に戻る途中に立ち寄りました。
年末年始に休みなしでバイトをして、お給料をたくさんもらえたのが嬉しくて、自分へのご褒美に美味しいものを買いたいと思ったので熱海に立ち寄りました。
もともとひとり旅が好きだったこともあり、ふらっと熱海に立ち寄りました。
_
熱海銀座で、新鮮で美味しそうな魚がいっぱい並んでいて、感動しました。
普段スーパーで売られている魚しか見ないので、店頭で新鮮な魚がたくさん並んでいることに感動しました。
色々な商店で売られている商品を見て、「綺麗だな」や「美味しそう」と感動しました。
観光名所には立ち寄らなかったので、近々また熱海に行って、感動するような素敵な景色を見たいと思っています。
日帰り旅:栃木県から
40代男性 to-kiさん 栃木県
- 旅行したのはいつですか?
2021年10月
- 利用した交通手段は?
電車
- どこに宿泊されましたか?日帰り?
日帰り
- 印象に残った場所がありますか?
- 何が美味しかったですか?
鯵の姿揚げ
- 旅の計画は立てましたか?
自己手配
- 旅の途中、誰かと話しましたか?
地元のお店の方々
- 【体験談】ひとり旅の思い出
久々の平日休み。たまにはひとりで出掛けてみようと、行き先も決めずに栃木県内から宇都宮線で東京方面へ。
今は上野東京ラインで東海道線に直通しているので便利ですね。
Suica対応しているのが熱海までなので、今回は熱海で下車し散策しました。
_
久々に下車した熱海駅。古めかしい駅舎の横に、レトロ感のあるお土産店や飲食店がずらりと並び、良い意味で味があり好きだったのですが、改札を出てびっくり!商業施設が入った3階建てのビルに建変わっておりました。
駅前には足湯も建設され、無料で利用することができます。
駅前の商店街を3時間掛け、食べ歩きをしながら巡りました。
_
熱海といえば温泉ですので、まずは温泉まんじゅう。
続いて海鮮物。海に近いのでこれも欠かせませんね。
海鮮丼のあとに、揚げかまぼこを食べ比べ、おみやげに熱海プリンと鯵の姿揚げを買い、帰路に着きました。
滞在時間が3〜4時間しかなく、商店街廻り(それでも全部まわれなかった)になってしまいましたが、次回は2〜3日の宿泊旅行で訪れたいと思います。
泊まり旅:愛知県から
20代男性 ズワイガニさん 愛知県
- 旅行したのはいつですか?
2010年9月
- 利用した交通手段は?
新幹線、レンタカー
- どこに宿泊されましたか?日帰り?
リブマックスリゾート熱海シーフロント
- 印象に残った場所がありますか?
MOA美術館
- 何が美味しかったですか?
海幸楽膳 釜つるさんの「伊豆金丼」
- 旅の計画は立てましたか?
自己手配
- 旅の途中、誰かと話しましたか?
ランチのお店で、店主の方と雑談を少ししました。
- 【体験談】ひとり旅の思い出
温泉街として有名な熱海ですが、予てから急な斜面に広がる景色を見てみたいと思っていたので、フリータイムが有効に使える一人旅へ出掛けることにしました。
やはり海が近くて、新幹線乗車中に、三島駅を過ぎて、熱海駅に近づいた時の右側車窓に見えた景色は、風情のある感じでした。
旅の中で感動したのは、お昼ごはんで頂いた「伊豆金丼」です。
金目鯛煮付け・釜揚げしらす・金目鯛干物焼きほぐしという、三種類のどんぶりが定食スタイルになっていて、伊豆が近いことから、名物の金目鯛は、とても美味しかったです。
絶妙な焼き加減で、皮の部分も気に入りました。
焼きほぐしも、金目鯛における、鯵のねこまんまといった感じで、人間ながら自身の食い付きはとても良かったです。
_
温泉街として有名な熱海ですが、予てから急な斜面に広がる景色を見てみたいと思っていたので、フリータイムが有効に使える一人旅へ出掛けることにしました。
やはり海が近くて、新幹線乗車中に、三島駅を過ぎて、熱海駅に近づいた時の右側車窓に見えた景色は、風情のある感じでした。
旅の中で感動したのは、お昼ごはんで頂いた「伊豆金丼」です。
金目鯛煮付け・釜揚げしらす・金目鯛干物焼きほぐしという、三種類のどんぶりが定食スタイルになっていて、伊豆が近いことから、名物の金目鯛は、とても美味しかったです。
絶妙な焼き加減で、皮の部分も気に入りました。
焼きほぐしも、金目鯛における、鯵のねこまんまといった感じで、人間ながら自身の食い付きはとても良かったです。
泊まり旅:愛知県から
50代女性 answerさん 愛知県
- 旅行したのはいつですか?
2010年3月
- 利用した交通手段は?
新幹線
- どこに宿泊されましたか?日帰り?
熱海温泉 古谷旅館
- 印象に残った場所がありますか?
- 何が美味しかったですか?
イカメンチ
- 旅の計画は立てましたか?
自己手配
- 旅の途中、誰かと話しましたか?
旅館の仲居さんと少しお話しました。
- 【体験談】ひとり旅の思い出
大学時代の同窓会が東京であり、名古屋から自分ひとりで参加するので、途中下車をして熱海温泉で日ごろの疲れを癒したいと思いました。
せっかく温泉旅行をするなら、贅沢な温泉旅館に宿泊したいと思い、口コミが高評価だった古谷旅館を選びました。
立地は海の近くなので、サンビーチへ行くのも近いので夕方や早朝に散歩をするのに最適でした。
海の音を聞くのも久しぶりなのでそれだけで癒されました。
_
一番期待していた食事も、口コミどおり非常に美味しかったです。
旬の素材を使った料理はすべて大満足できるものでした。さすが老舗の旅館といわれるだけあります。
今回の旅行で一番感動したのは、熱海海上花火大会です。
熱海湾で打ち上げられる花火は打ち上げ花火はもちろん、海面に写る花火を見ることは初めてでした。
その美しさに時を忘れました。
日帰り旅:東京都から
30代女性 こむぎさん 東京都
- 旅行したのはいつですか?
2017年9月
- 利用した交通手段は?
電車
- どこに宿泊されましたか?日帰り?
日帰り
- 印象に残った場所がありますか?
MOA美術館
- 何が美味しかったですか?
「モンブラン」のモカロール
- 旅の計画は立てましたか?
自己手配
- 旅の途中、誰かと話しましたか?
特にありませんでした。
- 【体験談】ひとり旅の思い出
学生の頃からずっと訪れたいと思っていた旅の目的地の一つが熱海でした。
主な目的は国宝「紅白梅図屏風」を見ること。日本画を学んだ自分にとって、絶対にこの目で見ておきたい作品でした。
それに加え、小津安二郎の「東京物語」で描かれた熱海の温泉旅館での場面がとても印象的で、ぜひ行ってみたいと思っていました。
_
まずはMOA美術館に足を運び、お目当ての作品を眺めることに。
図版やテレビで何度も見たことのある作品ですが、実際に作品の前に立つと、大胆な構図や金地の華やかさ、そして画面の左右に配置された梅の木の生命力あふれる描写に圧倒され「やっぱり来てよかった」と心の底から感じました。
せっかくなので谷崎潤一郎が好んで訪れていたという洋菓子店「モンブラン」にも行き、モカロールをお土産に購入。幸せなひとときでした。